見出し画像

「自己変革準備」

結論

「アイスを買わない冒険ができなきゃ、人生の冒険はできない」

人は1日の中に勝手にルーティンを
作って生活してしまっていませんか。
(朝シャワーでは左手から洗うなど)

そのルーティン(癖)が自己変革をしていく上で
大きな足枷となってたりするんです。
だからこそ、小さな変化を日々の中で
起こしていくことが自己変革へ繋がるんです!

1日の流れを分析してみよう

1日を大カテゴリと中カテゴリに分けて分析してみましょう

大カテゴリ:1時間以上1日で時間を費やすこと
中カテゴリ:大カテゴリのそれぞれの間にあること

どうでしょう、意外とルーティン化されている
生活の流れや傾向ってあったりしませんか?
私も実際にあります、朝8:00or03の電車で、
火曜金曜は仕事へ出かけていました。

その中で朝の起床時間を2時間早くしてみたり、
いつも買うコンビニのおにぎりをサンドイッチに
変えてみたり、駅へ向かう自転車の道のりを
徒歩に変えてみたり。

コンビニで買うものすら変えられない人が、
長年癖づいた自分自身を変えるなんて出来るはずが
ないので、まずは小さなことから変化を!

💡チャレンジ出来る人は、朝イチにアイスを買おう

自分の領域以外の人と会えるコミュニティを持つ

生活の流れのほかには、やはり一緒に普段
「関わっている人」も当然自分の形成に影響してきます。

・義務教育9年間、その後の7年間
・同じ年齢、制服、教育、地域
・就活文化や残業文化
→視野が狭くなるレールに乗っていることに気づくべき


多様な選択(やりたいこと)=知ってること+出来ること

当然、知っている・知れることがその分野や
自分の限られた領域の中だけになると当然偏りが出ます。
そして同じような人と出来ることも、視野も
当然増えていきませんし拡がりませんよね。

またその逆で、「やりたいこと」がない人は
「何ができるか」に答えられない人でもある。

「知っていること」と「やれること」の
両方を増やしていくことで、多様な選択を増やし、
それが結果的に新たなビジネスの参入や
視点の発見にも繋がりますよね。

僕で言えば「トレーナー」という職に付けて
「サッカーチーム」に関する部分や
「経営・ビジネススキル」を勉強していき、
「やりたいこと」を実現できる「選択肢を増やす」。

そのための準備をしていること。
その中で実践していきたいことを自由にやれる、
フリーランスの強みだし面白いところだと思います。

そんな自己変革に向けて、僕が始めたこと

・朝活
・夜活
└それらを成立させるための短眠へのチャレンジ
・ビジネスの勉強(MUPや西野さん,堀江さんvoicey等)
・時間への投資(グリーン車、車,カフェの活用)

ざっとこんな感じです。
まだまだ小さな変革を起こして、基準値を高め
もっともっと成長していこうと思います。

ここまでお読みくださりありがとうございます。
賛同頂けたら、「すき❤︎」や「フォロー」、
コメントも必ず返しますのでお待ちしています。

MUP生の方は、インスタも是非フォロー
してくれたら嬉しいです。一緒に学び狂いましょう。

https://www.instagram.com/genki.kanai/

げんき



ここからトレーナーとしてだけでなく、「経営者」としての視点やビジョンを持ちながら日本で一番稼ぐアスレティックトレーナーになりたいと思っています。応援してやってください。