ハロプロコラム①

 ハロプロとはハロー!プロジェクトの略称である。モーニング娘。など複数のアイドルグループが集まった魅力的な集団のことである。現在はモーニング娘。’21の他、アンジュルム、Juice=Juice、つばきファクトリー、BEYOOOOONDSに加え、研修生が所属している。

 10年ほど前からアイドル戦国時代と言われ、増え続けるアイドルの数はとどまるところを知らないアイドル大国の日本。その中でも常に先頭に立ち続けているのがハロプロのアイドルたちだろう。彼女たちの魅力について語り出したらきりが無いので順に少しづつ語っていきたいと思う。最初に断っておくが、筆者は生まれてからずっとハロプロが大好きな所謂”ハロオタ”である。

 ハロプロの魅力はなんと言ってもパフォーマンス力の高さと個性の強さだろう。現在、研修生を除くデビューをしているメンバーは60名弱。その一人ひとりがとても魅力的なのである。

 パフォーマンス力の高さとはまず、歌とダンス。ハロプロは歌番組でもライブでも必ず生歌である。所謂”口パク”のパフォーマンスなどで妥協はしない。それに加え彼女たちは激しいダンスを踊る。どんなに激しいダンスでも生歌なのだが、決して歌もダンスも乱れない。アイドル界の”プロ”の基準がどこにあるのかは分からないが、彼女たちのことは”プロ”と呼んで良いだろう。

 一昔前までは、ハロプロの新メンバーはオーディションで発掘された新人が多く、歌もダンスもそこそこで加入後に成長していくことが多かった。しかし、現在は研修生の活動にも力を入れており、新メンバーとしてデビュー時点でのスキルが高い。デビュー時点でスキルが高ければその後の成長と言ったら……!

 また、どのメンバーも見ていて飽きない個性がある。ステージでのかっこよくて完璧なパフォーマンスとは裏腹にひとたび舞台を降りれば、そこには無邪気でかわいい”女の子”の姿がある。一人ひとりの個性については今後少しずつ紹介していけたらと思う。

 ここまでで少しでも気になった方はYouTubeで検索する事をお勧めします。様々な映像が見られることでしょう。まずはMVからどうぞ。


奏歩


#コラム
#アイドル
#吹奏楽
#音楽家
#クラリネット奏者
#アイドルコラム
#ハロー !プロジェクト
#ハロプロ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?