まずはクラウドソーシングサイトに登録しよう

副業としての知名度も高い「Webライター」。
では、実際にWebライターのお仕事をスタートしたいと思っても、どうやって仕事を探すのか分からない方も少なくないでしょう。

Webライターの案件探しは超簡単

実はWebライターになる……と言いますか、仕事を探すのは非常に簡単です。
クラウドソーシングサイトと呼ばれるサイトに登録をして、探して、応募するだけで完了します。
ですので、まずは「クラウドソーシングサイト」に登録をしましょう。
特にメジャーなのは「クラウドワークス」や「ランサーズ」辺りでしょうか。
今回はその流れを、特に有名な「クラウドワークス」を例にとって紹介いたします。

クラウドワークスへの登録手順

まずは下記サイトにアクセスしましょう。


右上にある「会員登録(無料)というボタンをクリックします。
任意のメールアドレスもしくはGoogleやYahooのIDを利用して登録ができます。

登録確認メールが届くので、記載されているURLにアクセスしましょう。
すると、IDやパスワード・職種を登録する画面になるので、項目を埋めていきましょう。
なお、職種で「ライター・編集」を選択しておくと後々スムーズです。
住所氏名等の個人情報を入力する必要がありますが、何か郵便物が届いたりする心配はありません。本名は源泉徴収に必要になってくるので、正しく記入しましょう。

これで、登録は完了します。
なお、登録時に記入した項目を含めたさまざまな情報は、ページ右上の自分のアカウント名をクリック→「プロフィール編集」画面から変更ができます。

基本情報や本人確認・口座情報などさまざまな情報を編集できるので、適宜変更しましょう。

今回は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
何かご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
ではまた別の投稿でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?