見出し画像

ジーナ式寝かしつけ‐生後1か月編

あと2日で妊娠31週に入ります。
28週のときに検診があり、今後は検診は2週間おきにと言われました。これまでは1回/4週。いよいよ出産が迫ってきたな~と感じます。と思っていたところ、今週Thanks givingのせいでしょうか、本来30週の検診だったところ担当医不在ということで1週間検診伸ばされました~👏結果前回から3週間後になります。今のところトラブルもないので良いのですが、やっぱり適当だな~いや柔軟ですね。

そろそろ赤ちゃんを迎え入れる準備を始めたいところですが、我が家はパートナーが基本部屋の見える場所に物が溢れていることが嫌なタイプです。なので、これまで友人に頂いたベビー用品は全てクローゼットの奥などに隠されています。ベビーベッドも分解された状態。
私はどちらかと言うと視覚で物を捉え考えるタイプで、子どもが過ごすスペースづくりを少しずつ始め、あるものを目に見える形にし、臨月までに足りないものをリスト・注文したいのですが、どうもクリスマスが終わるまではさせてもらえなさそうです。ちなみに子ども部屋も今のアパートでは作れないので、リビングに子どもスペースを確保する予定です。

そこで、一旦物の整理は置いといて、スケジュールだけでも整理していこうと思います。仕事、進学を想定すると、どうしてもネントレだけは成功させたいところです。
今回参考にしたのはこちら↓ (ハワイで色々な人を渡り歩いた本なので改訂版前の古いものです)
参考にはしつつ、我が家の環境でできる範囲で実践していこうと思っています。


ジーナ式生後一か月の過ごし方

授乳時間とミルクの量

画像1

まず、この表を見て最初に思った疑問
完母、完ミルクに拘っていないので、とにかく自分、パートナー、あかちゃんにとってストレスが最も少ない方法でと思っているのですが、母乳の場合飲んだ量はどうやって量るの?!と疑問です😅飲んでいた時間と何となくでしょうか。

ズボラ、大雑把な私に合わせてポイントを絞っていこうと思います。

夜寝てくれる子になるためのポイント
1. 日中に必要量の母乳・ミルクを飲ませる
 →夜中飲まなくていいだけの量を飲ませておく。新生児は胃の大きさから無理ですが、少しずつ夜中の量が減るように。

2. ハイライトした時間の授乳量が大事
 →夜10時の授乳でたくさん飲めるように6時は控えめに。1日のスケジュールを壊さないためにも7時には起こして授乳。明け方(6時前)に起きるようであれば夜10時と2-3am の量を増やす。(←あかちゃんが飲んでくれればですが・・・そうなるように他の時間で調整)

3. 夜10時の授乳はパートナーに任せる
 →これは私の睡眠時間確保のため・・・ちょうどパートナーが寝るのが10時半~11時くらいなので丁度良いかな~と一人勝手に企んでいます。

遊びの時間

1. 起きている時間は長くても1時間半(1週目)、2時間(2~4週目)まで
 →あかちゃんは疲れすぎると眠れない
2. 刺激のある遊びは目を覚まして1時間くらいたった頃が最適(1時間半起きていられない子だったら起床後40分くらいだろうか。)
3. 寝る前20分には遊びをやめ、15分前には寝室で静かに過ごす

昼寝の時間

画像2

昼寝の終わり時間は厳守。あまり寝ていなくても起こす。

寝る環境

これが我が家最大の最難関になりそうです。なぜなら、子ども部屋が作れないから。また、アメリカ人だからか、パートナーに子どもと寝室を共有するという選択肢はありません。パートナーは睡眠が浅く直ぐ目を覚ましてしまう、寝不足が頭痛など体調不良にすぐ直結する人なので、同じ部屋で寝ることは無理かなとも思っています。加えて夫婦ともに寝不足になるよりはお互いに助け合って体力を少しでも温存できるようにした方が得策かなと考えています。

1. 寝る場所と遊ぶ場所を分ける。寝る場所を認識させる。
 →リビングにベビーベッドを置く予定です。が、昼にはパートナーが昼食を食べに帰ってきますし、家事の音もあるのでお昼寝は寝室の大人用ベッドかなと考えています。昼と夜の寝床が変わって上手くいくだろうか。
寝返りするようになったらこれも見直しになるかもしれません・・・

2. 寝る場所は暗く静かにする。
 →寝室もリビングも昼間はあまり暗くなりません。また近所の一家がうるさい。鶏が夜中から日中ほぼずっと鳴いているし、夜はバスケしている音、爆音の音楽が流れて窓を閉めても聞こえます。(←これ全部同じ家から)
日中の明るいうちは比較的暗い寝室で寝させようかと考えていますが(それでも明るい)、寝室に洗濯機、トイレ、お風呂が揃っているので部屋に入れないのは不便。入って起こしたくもない・・また、エアコンもないので暗く静かにするために締め切ると暑いです。
ベビーベッドの上に暗めの蚊帳のようなものをつけて少しでも暗く、と考えてはいるのですが、壁も天井もコンクリート?のような感じなのでどう取り付けられるのか・・・

3. 抱っこや授乳で寝させない
  
→授乳中や抱っこで寝てしまった場合、一旦起こしてからベッドに下ろす。必ずベッドの上で眠りにつくように。

4. 寝る前に刺激しない
  →ベッドの上で遊んだり、目を合わせたりしない。寝る前に抱っこや授乳したときも、決して目を合わせたり話しかけたりしない。


う~ん、難しいですね。
慣れるまでの苦労を乗り越えると後から楽になるようですが、どこまで実践できるでしょうか。
自分を追い詰めない程度に頑張りたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?