見出し画像

出産前祝い

先日、先輩ママである2人の友人が子どもたちを連れてbaby shower代わりのお祝いにきてくれました。

タイミング悪くお昼は私が空いていなかったので、午前中に手作りの軽食(ハワイらしくスパムむすび🍙)とケーキ、たくさんのプレゼントの持ってきてくれました。

流石ママチョイスのプレゼント

ベビー用シャンプー&ボディーソープ
ベビー用保湿クリーム
おくるみ 薄手3枚 (私のスカーフ代わりに使いたくなる可愛さ!)
おくるみ 厚手 3枚 (お風呂上がりのバスタオルにもなりそう)
長袖ロンパース 1枚 (私好みのアニマル柄)
Legoの上下ジャージ (赤ちゃんのスウェットパンツ本当に可愛いです。)
授乳ケープ(日差しよけにもスカーフにもなるもの)
授乳まくら
お風呂用おもちゃ

全て私の好みで、使えるものばかりで感謝しかありません。
おくるみは大小合わせてお下がりも含めると10枚以上になりました。貧乏性で新しいのを使うのが躊躇われましたが、どれも可愛くて使いたく、結局洗濯してすぐ使えるよう準備しました。

先輩ママに聞いたおくるみの使い方
·おくるみ
·ベッドシーツの上に敷いてオムツ漏れ対策
·日除け
·バスタオル(厚手でタオル生地に近いもの)
·取り敢えずタオル

おくるみと言っても結局は肌に優しい大きな布。
汚れ対策のおくるみと、お出かけ用&赤ちゃんをくるむおくるみとで分けて、何だかんだ色々と使えそうです。

これだけでもたくさんのプレゼントでしたが、特に流石ママチョイスと思ったプレゼントがこちら

クリップ

鞄や買い物したものなどをベビーカーや車に引っ掛けられるようにと。
これ、準備する発想は全くありませんでした。
そして、こちら↓

 ベビーケア4点セット
  1. The SnipperClipper Set 爪切り、爪やすり

  2. The snotsucker 鼻水吸うもの

  3. The Gaspasser おならを出すのを手伝うもの?

  4. The skinsoother お風呂で使う体·頭洗う赤ちゃん用シリコン製のもの 

爪切り、鼻水どうしよう〜と思っていたところだったので、正に必要だったもの!という感じです。

箱も可愛くて捨てられません。

また、さらにその後、出産前最後にと会った別の友人からはプレイマットを頂きました。

お下がりでも1つプレイマットがあるのですが、こちらは音がなったり光ったりするキーボード付きなのが嬉しい。
そして、グラフ用紙のようなマス目もあり、図形、物の大きさの勉強にもなるわ〜と絶対赤ちゃんはそんな意識ないだろうと思いつつも、そこがまた好みなポイントでした。

これだけ周りに支えられ、お祝いしてもらえて感謝しかありません。
私が助けてもらっている分、次に出産する人にこの優しさバトンを繋げていこうと思います。

ベッドシーツ、マットレスプロテクター(防水シート)も届き、洗濯完了、出産準備は整った気がします。
後は生まれるまで、白黒の知育玩具を作ってみたりしながら過ごす予定です。

最後にがっかりだった綿棒

袋に入っているのが赤ちゃん用綿棒、開封済みは普通の綿棒

臍の緒の消毒やお鼻の掃除に赤ちゃん用綿棒を注文しました。
ところが届いたものの大きさ、普通の綿棒と同じ…普通のより割高だったのに…

パートナー曰く、赤ちゃん用って柔らかいだけでしょ?とのこと。
注文前に教えてくれたら良かったのに😥
調べてもお臍の消毒など出てこないので、アメリカでは水洗い、終了なのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?