見出し画像

巻き込み事故注意

月初に「切り替わった!今月は行ける!」と喜んで

途中で「いやいやいや、無理だった…」と凹むのは最近の私のパターンかも。

このあたりのバイオリズムをもうちょっと正確に把握できたら!と思いつつ、

とりあえず、未来の私に向けて今のことだけ書いておく。備忘録。

10月前半の流れ

今回も、月初は調子よかった。

こんな記事書いてるもんね。10月やるぞー!!!!!!ってなんか燃えてた。

夏は、体調も芳しくなくイマイチだったっていう気持ちがあったから余計に。
涼しくなったしイケる!!って気合い入ってたんだけど。

このすぐあと落ちるのw
そうなると恥ずかしくなって、このnoteも何度か消そうと思った。

と言っても、上がったり…下がったり…を繰り返しながらトータルで見ると緩やかに落ちていく感じ。

楽しいことも結構あって、髪切って、カラオケ行って、旅行して、本読んで…
うん、こうして見ると充実してるジャマイカ!
何凹んでんの!って自分でも思うのだけどw

ただ今回は、原因が割とはっきり自覚できていた。

・家族のことで心配なことがあること。
多分これがきっかけ。でもこれは私一人ではどうしようもないこと。

そこに引きずられて、
・冒頭のnoteに書いたことが進んでない、というか怖くて自分で止めてる。
・人の目が気になって自分の決断に自信が持てない、から投げ出したくなるw
ということがあった。(今もある。)

わかってるんならやれよ!と自分でツッコミつつ、
良くも悪くも気持ちを最優先してしまうから、もう進めなーい!となっていた。

でもまたそれがここ数日、抜けてきている気がする。ほっ。

だから多分こうしてnoteに書けている。

書いてみて

さっき

髪切って、カラオケ行って、旅行して、本読んで…

って自分で書いたけど、これ全部一人でやってるんだよね。
(髪切るのは美容師さんにお願いしたけど。これも今度から自分で切ろうかとしてるw)
そう、一人でやるか、一緒にやるか…ってことは少し前から密かな関心事項で。未来数7だし一人でできるようにならなきゃ!!って思いがどっかにあった気がする。

もちろん、一人でもその瞬間は満たされるのだけど、循環が小さいのかもしれない。

でも、浮上してきた最近は、

家族旅行して、デジ近さんに会い、実家でもちょっと集まって、息子たちが家にいたり…リアルで人と一緒にいる。お喋りをたくさんしてる。
最近は重めの家族会議多かったから、かなり救われたことに今書いていて気づく。

オンラインでも嬉しいお誘いをいただいてして、それが浮上のきっかけにもなった。

月初のセルフリーディングでも自分で書いてるもんね。
「周りを巻き込んで」って。

https://www.instagram.com/p/CjJtw5JPU7Y/?igshid=MDJmNzVkMjY=

そうか、人を巻き込むのが怖かったんだね。

自分の機嫌は自分で取らなくきゃ!って思うから、
機嫌悪いときは一人にならなきゃ!って思うのだけど、
一人になることでどんどん落ちていくのかも。

私さみしかったのかな、よしよし。

多分、もう誰彼構わず当たり散らしたりしないし。
(家族にはしちゃう…ごめんなさい。)

人の力を借りて浮上できるならそれでいいのかも。

一人でいると不安で動けなくなるし、動いても内側だけでぐるぐるしちゃう。
そうすると内側が澱む。満たされてないから、何か入れたくなる。
パンパンになって(思考も情報も食欲もw)ますます動けなくなる。
まずは出さなくちゃいけないのだ。

でも出すならやっぱり誰かに届けたい。一人の壁打ちはさみしい。
誰にも届かなくていいなんて、まだ言えないかも。

人と一緒にいたら、自然とエネルギーを放出しているもんね、きっと。
自分一人で回せないことを今は認めよう。

・冒頭のnoteに書いたことが進んでない、というか怖くて自分で止めてる。
・人の目が気になって自分の決断に自信が持てない、から投げ出したくなるw

この二つも要は、出せない!巻き込めない!ことが引っかかってたとも言える。
怖い、出せない、一人になる、澱む。のループ。

抜け出すには、怖くても、見て!聞いて!会いたい!話したい!一緒にやろう!って堂々と言うしかない。
考えてみたら、昔から人を誘うの実は苦手。嫌い。怖い。密かに期待して待ってしまう。

この悪癖を越えていかなくちゃいけない時なのかな、と。
え、結局双子座キロンに辿り着いてないか?w

なんだか、書いてるうちに予想もしていなかった結論が出た!

そして勝手に今後の課題が見えてきた気がしてる。

こうやってnoteに書いて公開するのも、出して、巻き込んでることになるのかな。
巻き込み事故にだけは気をつけますw

ここまでお読みくだった方、巻き込まれてくださり、ありがとうございました☺︎
そして今度も、巻き込まれていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。


ありがとうございます♡ pucchen-houseの運営資金として大切に使わせていただきます。 ぜひ、応援お願いいたします🙏