見出し画像

冷えてる人は、頑張ってる人

足踏みセラピーの現場から。

夏も終わろうとしてますね。
長い梅雨が明けたと思ったら、ガッ!と暑くなった日々でした。
そんな時期ですが、冷えのお話。

いろんな方にお会いして思うのは、
冷えている人は、頑張っている人です。

しかもね、家族のため、会社のため、世の中のため、、、って。
”自分のこと”は2番目にして、
時間と体力と心配りを極限まで人に使って、頑張ってる人が少なくない。

そんなことを言われても全然自覚がなくて、
頑張ってるんじゃなくてこれは当たり前~!だったり、
頑張りがむしろ足りないと感じていたり、
頑張らないようにする方が難しくて、”頑張らない”ができないことがプレッシャーになってしまったり。
(こんなこと読まされてそれがプレッシャーになってたらすみません!)

わたしは、頑張るのをやめよう!というつもりはなくて、
頑張りたい人は頑張っていていいと思ってます。
頑張っている人の周りには、それで助かってる人がたくさんいると思います。

それでも無理がきかなくなる前に、
ふとした時にご自分の体や心を一番に労わることを思い出してくれたらいいよなあ、と思います。

〇湯船につかる
〇香りのよいバスソルトを使う
〇温泉にゆく
〇ふわふわと肌触りのよいウエアや寝具で眠る
〇行き先を決めずにお散歩する
〇好きなものを食べる
〇好きな漫画や本を読む
etc

、、わたしの想像力では思いつかない”労わりメソッド”がきっとたくさんあると思います。
思いつく方、お勧めの”労わりメソッド”がある方、コメントにくださるととても嬉しいです!
夏の終わりの今から準備を始めて、冬を乗り切りましょうね。

そして、”冷え性”の人が周りにいる方へ。

その冷え性の人は、頑張っている人です。
さりげなく、時々ひとりの時間を作ってあげたり、好きなものを差し入れしたり、こっそりと労わってあげてくださいませ。
たぶんね、こっそりがポイントだと思うんですよ。
遠慮しちゃうから。あの方たちは。

※頑張りをやめてのんびりに切り替えた方でも、長年の冷えというのはなかなか解消しないものです。気長に、気長に参りましょう♪




気にかけてくださってありがとうございます! これからも記事更新がんばりますね。