見出し画像

-貧血予防-
 
今日は今日から取り入れられる簡単な貧血予防を紹介します📖
 
貧血予防と聞いて、一番にイメージするものは何ですか?
 
「レバー」をイメージする方が多いのでないかと思います。
 
確かにレバーには鉄分が多く含まれているので、おすすめ食材のひとつです。

けど、、、
調理めんどくさいですよね😱
レバーを使った料理のレシピも正直あまり思いつきません。(私だけ?😓)
 
 
貧血の予防には、まずしっかりと吸収できる器となる元気な身体が必要です💪
 
元気な身体ってどんな身体のことでしょう?

それは、しっかりと栄養成分を吸収できる身体です。
吸収することができなければ、いくら身体にいいといわれるもとを摂っても流れていくだけです。
 
吸収できる身体であるためには、冷えのない循環の良い身体づくりが大切です✨
 
・背筋をピンと伸ばしましょう!
→姿勢を正すだけで、筋肉を使います。それだけで悪い姿勢をしているより血行が良くなります。
 
・よく噛みましょう!
→早食いしていませんか?よく噛むだけで消化器の働きや消化液の分泌がよくなり、消化・吸収がよくなります😋
 
・冷たい飲み物を控えましょう!
→常温やあたたかいのみものを摂ることで、身体の中から冷えを予防しましょう☕️
 
・寝る前に入浴しましょう!
→シャワーだけで済ましていませんか?入浴すると、身体があたたまり循環が良くなります。そして、疲れや凝りもほぐれやすくなります♨️
 
・早く寝ましょう!
→身体の中でホルモンの分泌が盛んになるのは、‪22時から‬深夜‪2時‬といわれています。この時間にしっかりと睡眠がとれていることにより身体の回復が促されます😴
 
まずは簡単なことから生活に取り入れてみてはいかがでしょう💡






あ、

もう22時過ぎてる、、、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?