マガジンのカバー画像

便利家電、お勧め品、買った物

12
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

絵本30冊以上の中から選ぶ🌟1歳児へのおすすめ絵本📚

前回は0歳児向け。 1歳過ぎてより周囲への理解も深まったタイミングでおすすめの本をピックアップ。 0歳児のおすすめ絵本は紙の「丈夫さ」みたいなところも大いにしてあったけど 1歳児になると、びりびり破ったりもしなくなってきたので かなり内容で選べるように。 📗📕いないいないばあ(松谷みよ子)いないいないばあを親や保育士さんがするのを喜んだり 自分でもタオルなどを使っていないいないばあ、としだした。 マネできる=概念がかなり理解できている状態だったので読んでみたところ、大

絵本30冊以上の中から選ぶ🌟0歳児へのおすすめ絵本📚

義母が絵本大好きで、 しょっちゅう送ってくれるおかげで児童館ばりに絵本がある我が家。 これだけあったら飽きないね。笑 生後3ヶ月ごろから読み聞かせしてみたら全く興味を示さず。 生後10ヶ月ごろから急に絵本への興味が出てきて 11ヶ月以降は何度も繰り返しよんで〜って主張してくる。 10・11ヶ月ごろ時点の 娘氏お気に入りの絵本をご紹介。 📗📕もぐもぐもぐ(よねづ ゆうすけ) 可愛い動物がもぐもぐする仕掛け絵本。 仕掛け絵本だから内容が分からなくても興味を引けるし 離

お勧め本【私たちは子どもに何ができるのか:Helping children succeed】

子育て、教育に関わる全ての人に読んで欲しい。 「成長する子 失敗する子」の続編 個人的には、前作の「成長する子・・」よりも少し内容も進んでおり、具体的で読みやすかった。 親子間の負のスパイラルはよく言われるけど 貧困・家庭内不破など、家庭環境が悪くても、 育ての母が子供の感情に敏感であれば、子供のストレス耐性・記憶力などに影響はない という著者の主張が何より新鮮だった。 もちろん環境が整っているのは発育上ベターではあるものの、 そうじゃない場合にも精神的ケアで担

1歳児までのおもちゃ【知育玩具の選び方】

家がおもちゃだらけになるのが嫌・・・ということで、 娘のおもちゃは、発育に役立って こんまり的にいう「ときめくもの」 に厳選してきた我が家。 どんな基準でおもちゃ選びをしているのか? 発育に良いおもちゃとは? など、0歳児向けのおもちゃをご紹介。 🤖子供の発育を観察する:今好きなものの「ちょっと発展版」を買う子供って、なぜか大人のものや触って欲しくないものにすごく興味津々。 今あるおもちゃの遊び方、今興味がある大人のもの、に 「今の子供の興味」→発達のヒントが

まだ間に合う!おすすめふるさと納税 #おうち時間

今年は産休育休があったり、コロナでボーナスが読めなかったりとかで ふるさと納税がまだできていない😭 楽天セール期間内に買ってしまいたい!と思い 自分が検討するためにも、過去良かったふるさと納税についてまとめてみる。 トイレットペーパー、大量消費のお肉など、日用品を買う人も多いみたいだけど 我が家では 「日常が潤う、ちょっと嬉しいものにしよう」 という暗黙の了解があり、 より満足度の高いふるさと納税をゲットした人はヒーロー扱いされるという家風がある。 ※ということで