見出し画像

学習を習慣づけるために、5つの自分ルールを作ったよ

先日、「勉強がんばったで賞」的な称号を会社でいただきました。
他の受賞者のみなさまがすごすぎて恐縮ですが、とてもうれしいです。

学習を習慣づけるために、今までいろいろ模索していました。
やっと最近自分に合ったルールを確立できたので、僭越ながら記録しておこうと思います。
ルールは5つです。

■1. 学習する対象を絞る

何から手をつけようか、今日は何をしようか。
最初は悩んでしまい、そこで結構時間を使ってしまいました。

「上記に時間を使ってしまうのはもったいないな...」と感じたので、まずは学習対象を絞りました。

今のところは以下の2つに決めました。

学習対象①:AWS
いつまで?:AWSのアソシエイトレベルの資格を3つ取得するまで

学習対象②:英語
いつまで?:もともとのレベルが低すぎるから、一生。超簡単なやつでいいから毎日やる 

やりたいことがいっぱいいありすぎるので、地道にひとつずつ集中してやっていこうと思います。

■2. 平日の晩ごはん後に学習時間を確保する

・コロナで完全リモートワークになったおかげで、圧倒的に時間が増えました。

 オフィスに出社していた頃は「帰り道にスーパーで買い出し or 外食 → 移動 → 帰宅 → 出社したり外に出ると結構疲れるのでぐったりする」という感じでした。
その分の時間が単純に増えたので活用しています。
・早起きに挑戦したけど、ギリギリまで寝たい気持ちが強すぎて断念しました。
 涼しいし、夜型なのではかどります。

■3. 毎日、学習した内容を箇条書きで記録する

Slack のヘビーユーザーなので、Slackで記録しています。
自分宛にDMを送ることができるので、誰にも見られないし安心。

【Slackでの学習記録方法】
 1. 「学習記録」と投稿する
 2. 毎日上記にスレッドで投稿する
 3. 週次でふりかえりをする (よかったところ・改善点)

画像1

上記は一週間分の記録です。
一日一日で見ると大したことはしていません。
Duolingo という英語学習アプリを1レッスンだけやったり。

でも、毎日続けていると「やらないと気持ち悪い」状態になります。
(「ここまでやったのに、日付が一日抜けてるの嫌だ!」みたいな)

■4. はかどらない場合、あきらめる

「どうしても眠い・すぐTwitter見ちゃう・マンガ読みたい...」 という状態で無理やり学習しても、効率が悪いことがわかりました。

画像2

潔く寝たり、他のことをしていると「まぁちょっとだけやるか」みたいな気持ちになります。ちょっとでもやればOKとしています。

■5. アウトプットのハードルを下げる

以前の自分はアウトプットに対する心理的なハードルが高かったです。
「こんなこと書いて誰かの役に立つのかな」という気持ちが強くて。

「誰かの役に立つアウトプットはすばらしいけど、とりあえず自分の記憶の定着のために書こう」と思うようにしたら、Qiita やnote へのアウトプットを増やすことができました。

おわりに

異業種から転職してエンジニアになったので、この程度の勉強量じゃ全然足りないことは自覚しています。

でも、これを死ぬまで続けたら「つよつよなエンジニアおばあちゃん」になれる気がします。がんばろっと

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?