見出し画像

『君たちはどう生きるか』を鑑賞してきました。

普段映画は、前評判を踏まえて観に行くことがほとんどなのですが、
今回は平日休みだったこともあり、珍しくこちらの作品を公開初日に観に行ってきました。


スタジオジブリ最新作『君たちはどう生きるか』

宮崎駿監督の10年ぶりの新作長編アニメーション映画で、「観客にまっさらな気持ちで見てもらいたい」と、公開初日までポスタービジュアル以外いっさい情報が明かされないという、異例の対応が取られた今作。


私はジブリ作品が好きで、特に宮崎駿監督作品は、もう何度観ただろうと思うくらい人生の様々な場面で触れ合い、とても影響を受けてきました。
(特に『風の谷のナウシカ』は原作含め一番思い入れのある作品。)

なので、今回は思い切って本当にまっさらな状態で観に行ってみることに!






※以下、私個人の率直な感想です。若干のネタバレを含むのでご注意下さい。





・・・と言っても、
正直何をどう書こうか言葉が出てこないくらい、とにかくすごい作品でした。


多くの方がおっしゃっていると思うのですが、
初見だけでは理解がとても難しい・・・というか、何回観ても多くを理解するのは困難なのではないかと感じる程、
ストーリーラインよりも場面場面でのニュアンス的表現が非常に多く散りばめられた作品だった、というのが私の感想です。

まさに『集大成』と言えるような、過去のジブリ作品を想起させる場面が非常に多く、そのエッセンスを踏まえたうえで観るとより何かを掴めるような感覚がある、そんな作品でした。


内容に関しては、初見の私の理解力程度で言語化するのは憚られるような緻密さがあり触れることが難しいのですが、
しかしそんな私でも映画館へ観に行って大満足だったので、ジブリが好きな方にはぜひ劇場をおすすめしたいです。


何より、人物や動物の細やかな動き、自然の美しく繊細な表現、そして自分の心の奥の奥、深層心理が刺激されるような強烈な世界観とその描写に、
アニメーションとしての表現の素晴らしさが惜しみなく描かれた作品だったと感じました。



正直今回の作品は、観客に優しく寄り添ったり、強いメッセージ性のある言葉を投げかけたりするようなものではなく、
『作品』としてしっかり形を形成する前にある監督の頭の中の世界を、荒めにぎゅっと握ってどーんとぶつけられたような大きなインパクトがあり、「観た」というより「魅せつけられた」と表現したくなる作品でした。



鑑賞後、「あれはどういうことだったんだろう?」という疑問が山ほど発生したので、余韻に浸りつつ思考を巡らせてみようと思います。



今日はそんな、大きな衝撃を受けた感想を記事に書いてみました。
しかしどうしても上手く言葉にならないので、今日はこの辺で。

最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございます!


明日から三連休。素敵なお休みをお過ごしください。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?