見出し画像

久しぶりに出社したら、会社で働くよさを感じた

私の職場では、もともと少人数ということもあって、リモートで働くか出社するかは、個人に任せられている。

私は出勤に1時間強かかるため、基本的にはずっと在宅で勤務していたのだけど、ちょっと心折れつつある状況のなか、家で働くのは良くない気がして、今日は本当に久しぶりに朝から会社で働いてみた。

で、今帰りの電車なんだけど、やっぱり会社で働くのっていいなあ…と。

出社しても各自の個人作業であることに変わりはないし、今日出社していたのは私を入れて3人のみ。

ではあるものの、家で1人働くのとは、違いがある。

「今日は出社なんですね」っていう些細な会話や、じゃあお昼一緒に食べようか、みたいな時間が生まれたり。

なによりも、いてくれる安心感がある。

1人で働いているわけじゃない、っていうか。


たとえば、クライアントからお怒りの電話をもらったとして。その様子を聞いてくれていて、電話を切ったあとに言葉をくれる。

その環境があるかどうかって、すごく大きいなと思った。

家には家族もいるけれど、同じ会社で働く人っていうのは違うもので。


以前は、会社でも個人で作業してる感しかなかったけど、無言でももらえていた安心感ってあったんだなあ。


まあ、それでも通勤は面倒なものではある。こまめに出社しつつ、いい塩梅を見つけていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?