見出し画像

春の信州②

昼神温泉での車中泊を終えて、今回の一番の目的と言ってもいいぐらいの所、松本にある「生産者直売所 アルプス市場」へ
インスタでずっとチェックしてて、いつも新鮮な野菜とか売っていて、行きたいって思っていた所です。ここ半月ぐらいは毎日のように山菜がたくさん入荷していてもう魅力的すぎる!

いつもは名古屋から行くから相当早い時間に家を出ないといけないところ、今回はもうすでに長野に入っているから開店の9時に行けそう〜
朝ごはんはSAで牛乳パンとコーヒーで高速をぶっ飛ばして(おっとが)行きました。牛乳パンも美味しい!
アルプス市場は思ったよりローカルな雰囲気で、野菜より野菜の苗とか花の苗とか花の売り場が多くて地元の人たちが苗をいっぱい買っていました。
野菜は一番奥に売り場があって、山菜にすごい人だかり!負けてられない!ワラビ、コシアブラ、タラの芽、セリ、あと立派なアスパラを買いました。ついでに胡桃味噌のお団子が美味しそうだったので買いました。これがびっくりするぐらい美味しかったです。

山菜や新鮮野菜!
アルプス市場以外でも買ってます


山菜の天ぷらと炒め物
美味しかった〜


この日のもう一つの目的は長野駅のすぐ近くにあるパン屋「粉門屋 仔猫」の16時にオープンに間に合わせて行くことです。ウチの長野旅行はこのパン屋に合わせてスケジュールを組みます。なので「16時に長野駅」の間に何をしよう〜なのです。
このパン屋とその関係のレストランやワイナリーの話はまたじっくりしたいです。

開店前に到着
オープン後すぐにどんどんお客さんが入ってくる!
負けないぞ!

今回はアルプス市場のあと、16時の長野駅までは
*松本の洋菓子屋「マサムラ」でベビーシュークリームを買う
*安曇野ベースで水汲み
*ツルヤでお買い物
*穂高神社でお参り
*穂高神社の近くの「一休庵」でお蕎麦
*道の駅 信州新町に寄り道
*長野駅でお土産
スケジュールコンプリート!

一休庵のお蕎麦
こしあぶらの天ぷらも美味しかった

初めての車中泊からの春の長野。春も最高でした。いつも長野に行って帰ってくると、おっとと「今回も最高だったね!」と話すのですが、今回もやっぱりよかった〜
山菜が溢れる季節、身近に新鮮な野菜や季節の山の幸に囲まれて暮らしたい!と、長野への思いが強くなったのでした。
次は秋に行く予定です。
今から予定を立てるのが楽しみ〜
仕事がんばろ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?