見出し画像

約束のネバーランド〜私たちの希望・逆境を経験する意味〜


話題の漫画「約束のネバーランド」に
はまっている私。

今日はその中に登場する鬼「レウウィス」の
とあるお言葉を紹介します。

=============


人間は、幸せを、希望を、求める。

しかし、不思議なものだ。


絶望こそが人間(彼ら)を育てる。


「危険」

「極限」

「絶望」


の中でこそ、

人間は、悩み、考え、

立ち上がり、進化する。



さあ、立ち上がれ。


ぬるま湯で惚けた(ほうけた)人間

(ただの肉)になど興味はない。


================


この鬼は、成長した強い人間を食べたい、
という思いからこういった発言をしているのですが・・


私は、なぜかこの言葉が響いてしまった。笑


鬼は一応敵なんですけどね。



いや〜でもほんとにそうだな〜と・・


極限に立たされるから、成長しようと
望むんですよね。
考えるんですよね。


毎日のほほ〜んと平和だったら、
なんにも考えてないですもん。


だから、逆境を経験するのか〜と思うと
逆境的出来事に対しても感謝が湧いてきます。


自分の体験する絶望も、
成長の希望に見えてきますよね。



ただ、人間が「絶望」という境地に
立たされたときって、


「あきらめて投げ出す(死ぬ?)」か

「立ち上がるか」

の二択がありますよね??




その投げ出す方になってしまえば
当たり前ですけど成長は無い訳で・・

ただ絶望があっただけです。



だからと言って、立ち上がるとは、
簡単に言ってますけど、

それはそれで、
めちゃくちゃ大変な訳で。。

だから成長するんでしょうけど、

中々選択しづらい道だと思うんです。

楽な方はあきらめて死ぬ方だと思うんで。。



そこで、私達に勇気をくれるのが、
この主人公のエマ達なんですよ!


いや〜〜かっこいいんだな、これがまた!
しびれます!!!


こんな状況でこんな発言出来ねーよ!!!!
汗汗汗・・・

かっこよすぎか!!エマ!!!


と、いう気持ちになります。(*^^*)



「約束のネバーランド」



おすすめなので読んだことがない人は
是非読んでみてください♪



次はエマのことも書こうかな〜〜!!!




今日もあなたの心が
愛でいっぱいでありますように‥



佳奈

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはセラピストとしての活動費用に使わせていただきます!