見出し画像

わたしが放送大学で苦労していること

初めましてのひとは初めまして、こんにちは。
わたしはこれまで多動(たどう)に過ごしてきたので、たどうと申します。
(このアカウントではくらげへの憧れでやってるけど。笑)
きょうは【放送大学生が作る✨アドベントカレンダー🎄】に乗っからせていただいて、12/11の記事を書こうかなと思います。
テーマは、これまでのわたしの経歴をちょろっとと、現在の放送大学での思い。短くなるけど、どうぞよろしく🫶

自己紹介

現在、放送大学心理と教育コース3年に在籍しています。
しかし、3年目、というわけではありません。
もともと国公立大学に通っており、2022年4月から編入したのです。そのためまだ1年も経っていないのですが、だからこその思いをこの場を借りてお伝えし、同じような仲間にがんばろうねってお伝えられたらなと思います。(この場をつくってくれてありがとう!)

なぜ放送大学に編入したのか

ひとことで言うと、教育を学びたかったから。
①でもべつに当時は教員になることを目指しているわけでもなかったので、教員養成課程は重視していなかった
②そして興味関心が移りやすく飽きっぽいわたしにとっていろんな科目が学び放題ということに魅力を感じた
③編入後は経済的に自立予定だったため、なにより学費が安いところがよかった
ということで、放送大学への編入を決意。
そのため、心理と教育コース在籍学生としては珍しく(?)心理系はほとんど取っておらず、教育系の科目(社会教育、学校教育、生涯教育など)をメインに取っています。(あまり同じ科目を取っているひとがいない…。)

いま、どんな状況?

通信指導が11月に終わり、正直そこからまったく手をつけていない…。なかなか手がつかない理由は、やっぱり難しいから。
この前提条件なに?これってつまりどゆこと?誰か助けて〜〜って思っても誰にも助けてもらえなくて、どんどん気持ちもしんどいって思ってしまう。
教育を学びたくてこの大学に入って、望んでいた、幸せな学習環境があるにも関わらず、逃げてしまっている自分がいる。必死に食らいつけるようになりたい、な。

<今期履修科目一部>
・学校と法
・道徳教育論
・教育のためのICT活用
・地域コミュニティと教育 など・・・

苦しいこと

上記にもあるとおり、授業がなかなか進まない。
さらに加えると、ほんとに学生同士で関わる機会がなくて寂しい。
とくにわたしは編入で、単位を引き継いできているので、すでに面接授業分の単位はあるからキャンパスに行くこともない。
就活も考え始めているけどその支援もないし、とにかくひとりでやらなきゃいけないことが多い。そのくせ頼れるひとがいない。ああ寂しい。ということでTwitterにいつも助けられています、ありがとう。

よかったこと

知らない世界を知れている。教育についてはもちろん、通信制の世界ってもんを。
やさしいひとたちがたくさんいる放送大学。それは、Twitterはもちろん、2回だけ訪れた放送大学のキャンパスのスタッフの方や、電話をくれるスタッフの方、わからないところを質問したら丁寧に返事をしてくれる先生方。
わたしはこの世界を知れてよかったなと思うよ、どんなに大変でも。お友達にはなれなくても、そうやってがんばるひとや支えてくれようとするひとの存在を知れることって、力もらえる。

とかなんとか、ここにこうやってつらつらできていることで、モチベ再アップしてきたので、がんばろうと思ってます。がんばりますがんばろうね。

今後の目標

とりあえず、いま取っている全科目を12月中に1周終わらせるの目標(現時点でほとんど9章までしか進んでいないw)。学習の様子についてはTwitter(@kan_tadoO)でタイムラプス投稿していくので、ぜひ監視してもらいつつ、いっしょに頑張ってくれると嬉しいです!
そしてもし同じ教育系の科目を取っている方がいたらぜひ繋がりましょう〜〜( ;  ; )

短いけど、きょうはここまで!
またここのnoteやTwitterにも遊びにきてね😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?