見出し画像

ライター10ヶ月目やったこと

こんにちは。夏乃です。

5月はGW中子どもの体調不良が続き、看病の一週間になりました。5日間も発熱し、総合病院を受診するなどバタバタした一週間でした。

GWあけてからは、体調も回復し毎日元気に登園してくれています。親も体調を崩すことなく一安心。一週目は連休のためライター活動もほぼお休み状態でした。

そんなライター10カ月目やったことをまとめていきます。

記事13本 YouTube台本2本

5月の執筆文字数は57000文字。
文字数は先月と同じくらいでした。
報酬も大きくは変わらず、5万円突破はまだまだ難しい状態です。

子どもが入園してからの2ヵ月間、昼間や夜間などできる限りライティングにあてています。あまり自分の時間もとらずにライティングに費やす日々です。そして、このままの働き方だと報酬を増やすこと・長く続けることは難しいなと感じています。

現在契約しているクライアントは3社です。ありがたいことに仕事はいただけていますが、月末の納期が厳しいあたりは夜遅くまで執筆する日もしばしば。納期がおわるとどっと疲れが出てしまいます。

余裕がなく、新しい案件に応募することもできていない状態です。なかなかインプットに時間を費やせていないことも悩みどころ。

働き方について考えていく必要があると感じた月でした。

ライター講座受講を決めた

きっかけは、友人から刺激を受けたことでした。
友人との出来事は、こちらの記事をご覧ください。

在宅ワークを始めた友人との交流で刺激を受け、ライターとしてステップアップしたいという気持ちが高まりました。そんな勢いで、気になっていた先生のライター講座の受講を決めました。

長くライターとして活動していくためにも、今一度しっかりと基礎を学び直そうと思います。

ブログを始めた

完全に勢いなんですが、ブログを始めることにしました。手元の仕事がないと、いろいろとやりたいことが湧いてきて・・・GW中Xサーバーが30%offとキャンペーンを行っていたため、思い切って3年契約をしました!

しかし、月半ば~後半はたくさん案件を抱えており、なかなかブログまで手を付けられず。初期設定すら完了させることができませんでした。

ブログはゆるりと自分のペースで進めていけたらいいなと思います!

まとめ

今月は新たなことを始めるきっかけとなった月でした。子どもが入園し、少し生活リズムもつかめてきたタイミングなので、新しいことを始めるにはちょうどよい頃合いです。

お仕事をつめすぎてなかなかインプットの時間を作ることが難しい状態ですが、少し調整しながらライター講座を進めていきます。

しっかりと学びスキルアップして、高単価の案件の獲得を目指していきます。(ブログは息抜きにゆるりとやっていきます)

ご覧いただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,804件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?