マガジンのカバー画像

【連載エッセー】スマホなし、冷蔵庫なし、クルマなし

33
丸山啓史さん(『気候変動と子どもたち』)は、2022年春に家族で山里に移り住みました。持続可能な「懐かしい未来」を追求する日々の生活を綴ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

【連載エッセー番外編2】〈宿題〉を考える本

 最初に正直に言っておきますと、今回の番外編は、自分が書いた本の宣伝です。『宿題からの解…

10

【連載エッセー第30回】大学に薪棚を置く

 丸山啓史さん(『気候変動と子どもたち』著者)は、2022年春に家族で山里に移り住みました。…

かもがわ出版
2週間前
12

【連載エッセー第29回】ニワトリを弔う

 丸山啓史さん(『気候変動と子どもたち』著者)は、2022年春に家族で山里に移り住みました。…

かもがわ出版
4週間前
9

【連載エッセー第28回】課題を先送りする

 丸山啓史さん(『気候変動と子どもたち』著者)は、2022年春に家族で山里に移り住みました。…

かもがわ出版
1か月前
8

【連載エッセー第27回】テレビから離れる

 丸山啓史さん(『気候変動と子どもたち』著者)は、2022年春に家族で山里に移り住みました。…

かもがわ出版
1か月前
12

【連載エッセー第26回】ミミズに気をつける

 丸山啓史さん(『気候変動と子どもたち』著者)は、2022年春に家族で山里に移り住みました。…

かもがわ出版
2か月前
8

【連載エッセー第25回】開墾の日々を送る

 丸山啓史さん(『気候変動と子どもたち』著者)は、2022年春に家族で山里に移り住みました。持続可能な「懐かしい未来」を追求する日々の生活を綴ります。(月2回、1日と15日をめやすに更新予定) *********************************************************************************  畑のある暮らしを求めて移住したのだけれど、すぐに野菜の種をまけるわけではなかった。前は畑だった土地が家の隣にあるものの

【連載エッセー第24回】「洛外」を感じる

 丸山啓史さん(『気候変動と子どもたち』著者)は、2022年春に家族で山里に移り住みました。…

かもがわ出版
3か月前
12

【連載エッセー第23回】スクラップヤードに憤る

 丸山啓史さん(『気候変動と子どもたち』著者)は、2022年春に家族で山里に移り住みました。…

かもがわ出版
4か月前
14

【連載エッセー第22回】鹿と向き合う

 丸山啓史さん(『気候変動と子どもたち』著者)は、2022年春に家族で山里に移り住みました。…

かもがわ出版
4か月前
12

【連載エッセー第21回】虫と共に生きる

 丸山啓史さん(『気候変動と子どもたち』著者)は、2022年春に家族で山里に移り住みました。…

かもがわ出版
5か月前
9

【連載エッセー第20回】ニワトリを迎える

丸山啓史さん(『気候変動と子どもたち』著者)は、2022年春に家族で山里に移り住みました。持…

かもがわ出版
5か月前
11

【連載エッセー第19回】「野菜か、魚か」で迷う

 丸山啓史さん(『気候変動と子どもたち』著者)は、2022年春に家族で山里に移り住みました。…

かもがわ出版
6か月前
15

【連載エッセー第18回】飲食店と疎遠になる

 丸山啓史さん(『気候変動と子どもたち』著者)は、2022年春に家族で山里に移り住みました。持続可能な「懐かしい未来」を追求する日々の生活を綴ります。(月2回、1日と15日に更新予定) **********************************************************************************  肉を食べない、牛乳や卵も口にしない、魚も基本的には避ける…となると、入れる飲食店は激減する。  牛丼店やカツ丼店、焼肉店や