見出し画像

02/05 起業目指す人と行政のつながりは大切なんだけど。

今日は昼までコワーキングスペースにて仕事。
午後から日本政策金融公庫主催の「創業者の仲間づくりセミナー」に参加をしてきました。
釣り具メーカーの株式会社イシグロ石黒社長の講演を聞き、参加者全員が30秒での事業紹介、その後交流会という流れでした。
前日の夕方にたまたま見つけて申し込んだので、参加出来ただけでも丸儲けでしたが、こういうのも運がいいんでしょうね。

話し方がもろに遠州弁で、すっと話に引き込まれるところがさすがだなと感じましたし、成功に至るまでの執念深さのエピソードも驚きでした。

交流会までの小休憩中に、同じ商工会議所の中にある「はままつ起業カフェ」を覗いてみました。資料とか整然と並んでいるけどお客さんは誰もいないし、そんなものなのかな?という感じでした。
こちらから逆に取材をかけてみて宣伝してみるのもアリかな?と思いましたね。
参加者の方々もバラエティに富んでいましたので、わずかなきっかけではありますが、今後取材させていただいて深く話を掘り下げてみて、起業家さん同士をつなぐ手伝いとかが出来るといいのかな?と思いました。
話をさせていただいた日本政策金融公庫さん、静岡県保証協会さんの方もどことなく起業家さんと商工会議所を含めた行政とのつながりが今ひとつかみあってないような問題意識を持たれていましたからね。

帰りは結局自宅までの道のりを1時間近くかけて歩いてきました。前だと全然歩けなかったけど、毎日仕事場まで歩いているからだいぶ身体も慣れてきたのかな?

日本の鉄道路線と空港に降り立ち、車も使って観光した経験を広めてみたいと思って書いています。 旅行の参考にしたい方の参考になればと思います。