KAMO

ゲーム開発と猫グッズを作っています ブログ自体初めてなので何から初めて良いやら・・・

KAMO

ゲーム開発と猫グッズを作っています ブログ自体初めてなので何から初めて良いやら・・・

最近の記事

R18ゲームを作ってみる

R18ゲーム(俗に言うエロゲ)を作ってみる事にした 何故エロゲに着手したかというと、これまで仕事として全年齢向けの家庭用ゲームを作っていたが、組織で売るという前提から最初はメインターゲットは設定するが制作が進むうちに様々な人員が絡んでくるので、いつのまにか「万人受け」する角の無い丸い作りの修正をされていく そうなると当初設定したメインターゲットからも外れる 船頭多くして船山登るの通り明後日の方向に進んでいる感が拭えませんでした それでもヒットタイトルは出る事はあるが、そんな

    • 目標を決める

      趣味でこれまでいくつか作っていたゲームも自分が楽しむには十分だったが、他人を楽しませるには不十分だった 仕事で作っていたゲームは「たくさん売れる」事が重要で、上司や営業や自称有識者の顔色ばかりを見て、プレイヤーがあまり見えなかった 何よりそこには自分が希薄だった なので、まず最初に決めたのは、「自分がコレを見たら絶対買う」というのを絶対条件として、大枠の目標は「6月末までに売れる形に完成させる」にして、ようやくその一歩手前まで来ました 目標は「たくさん売れる」でも良いが、自

      • ゲーム開発始めました

        約四半世紀ほどゲーム開発会社に勤務していたが、上に上がれば上がるほど自分の作りたいゲームを作る事は出来なかった なので、一念発起して会社を辞めました 結構いい歳だからこそ、やりたかった事をするって決めたのです そして、個人ゲーム開発を始めました 正直不安しか無いけど、自分を奮起させる為にブログで書いていこうと思う 個人ゲーム開発では、AIを使うとこれまで1番手間のかかる作画の箇所をかなり加速化させられる 生成した絵はそのまま使うわけではなく、下地や構図の参考用とするだけでも

        • とりあえず書いてみる

          ブログと言うものをこれまでよく知らなかった Twitter(x)はやっているが、何が違うのだろうかと 普段からインターネットは使っているが、 かなり偏っている事をあらためて実感 そんな感じでとりあえず、次回からはゲーム開発ブログでも書いてみるか

        R18ゲームを作ってみる