見出し画像

【鼻呼吸の重要性を徹底解説】鼻で呼吸しないと絶対損する7つの理由とそのメカニズム

認知機能の低下、リラックスができない、姿勢も悪くなる…

できれば避けたいであろうこれらの症状が、鼻で呼吸しているか、口で呼吸しているかによって大きく影響を受けると知ったら、あなたはどう思うでしょうか?

この記事では上記の3つを含めて、鼻で呼吸をしていないと体作りどころか、人生まで損する理由を7つにまとめて解説していきます。

もちろん7つ全てにおいて、その根拠とメカニズムも簡単に分かりやすく解説していきますので、理論派の方も安心して読み進めてください。

今現在体作りに励んでいる方、日常的に口呼吸をしてしまっている方、あるいは鼻で呼吸しているだけで人生を損したくない方には、本当にオススメの内容となっております。


鼻呼吸でないと損する理由①|認知機能の低下

私たちは口で息を吸った時よりも鼻で吸った時の方が、肺の隅々(特に背下部)にまで空気が行き渡ることが知られています。

その分、たくさん酸素を体内に取り込むことが出来るわけですから、血液に乗った酸素が脳により多く行き届くことは簡単に理解できますよね。

もちろん脳が高いパフォーマンスを発揮するには、エネルギーである酸素が必須。

結果的に、集中力や判断力や記憶力などの認知機能に良い影響を及ぼすことが考えられています。


鼻呼吸でないと損する理由②|リラックスできない

私たちがリラックスする為には、自律神経を副交感神経優位に持っていく必要があります。

その方法の内の一つに、息を最後まで吐き切るとういう方法があります。

私たちの呼吸は自律神経系によってコントロールされているのですが、息を吐くときには副交感神経が優位に働くのです。

しかし前章でお伝えしたように、鼻で呼吸していないと酸素摂取量が低下すしてしまうので、呼吸全体の回数は増えて、さらに浅い状態に固定してしまう傾向にあります。

結果的に、日常生活の中で息を吐き切ることができなくなってしまいますので、副交感神経にうまくモードスイッチできません。

だからリラックスできなくなり、いつも過緊張したままで生活する羽目になってしまうんです。

もちろんリラックスできずにずっと緊張していれば、体に様々な問題を引き起こすのは想像に難くないですよね?

[オススメの関連動画]
↓ ↓ ↓


鼻呼吸でないと損する理由③|倦怠感・冷え症の原因

倦怠感や疲れやすさ、冷え性は、血流の悪さが原因で引き起こされる症状の代表例と言えるでしょう。

実は、鼻で呼吸をしていた方が全身の血流は改善されるんです。

その理由は[一酸化窒素]という物質。

一酸化窒素には、血管を拡張作用があることが認められています。

そしてこの一酸化窒素、鼻腔から分泌されることが示されているんです。

そこから導かれる理論は単純明快。

鼻で呼吸しなければこの恩恵は受けられませんので。

これはすぐに確かめられますので、是非挑戦してみてください!

鼻呼吸の深呼吸を3分程度ゆっくりとやってみると、手先、足先までポカポカしてくるのが実感できるでしょう。


鼻呼吸でないと損する理由④|虫歯・口臭の原因

ここでの問題は“乾燥”です。

鼻で呼吸できていないということは、口で呼吸をしているということ。

ですからそのままだと、口内が乾燥してしまうのは想像に難くないですよね。

乾燥すると口内は酸性に傾きます。

結果として酸性に傾いた口内では、虫歯や口臭の原因となる菌が繁殖しやすい環境となってしまいます。


鼻呼吸でないと損する理由⑤|風邪を引きやすくなる

ここでの話しも難しくありません。

鼻で呼吸をすれば、鼻毛によって細菌やウイルスなどの外敵を除去できます。

また空気が鼻腔を通る間に温められて、かつ湿り気を帯びるので、口で呼吸するよりも喉の乾燥を防ぐことができます。

④での話しと同じ理由で、菌やウイルスは乾燥が大好きなので、結果的に風邪を予防するのに役立つでしょう。


鼻呼吸でないと損する理由⑥|睡眠の質の低下

私たちは睡眠の質が低下すると、様々な面で損をします。

例えば記憶力が悪くなったり、クリエイティビティが低下したり、ネガティブな感情が長続きしたり、満腹感を感じにくくなったりと。
(結果的に太りやすくなる)

そして、鼻で呼吸をしていないと睡眠の質は低下すると考えられているんです。

その理由の一つ目は、いびきをかきやすくなること。

二つ目は、副交感神経へのスイッチングが上手くできなくなるからです。

もし朝起きて喉が乾燥している経験を良くする場合は、睡眠時に鼻呼吸を促す対策が必要でしょう。


鼻呼吸でないと損する理由⑦|猫背・不良姿勢の原因

ここでのポイントは2つ。

1.舌の位置
2.横隔膜の機能

まずは舌の位置から解説していきましょう。

私たちの舌には定位置があるのをご存じでしたか?

私たちの舌にとって最適な位置とは、上顎(口の中の天井部)にベタっとくっついた状態です。

実は、鼻ではなく口で呼吸をしている人は、舌がその定位置を維持できません。

もし確かめたければ、舌を上顎にくっつけたまま口呼吸をしようと試してみてください。

…できませんよね!?

その結果、口呼吸が常態化した人は、舌の位置が下方に沈下し、気道を圧迫します。

そのままだと呼吸がしにくいので、私たちは頭を前に出すことで代償します。

で、頭部前方位姿勢(=猫背の一種)の完成ですね。

続いて、横隔膜の機能と姿勢の関連について。

私たちが姿勢を維持するには、“空気圧”が重要だと考えられていることは、注目に値します。

ここで言う空気圧とは、専門用語で腹腔内圧のこと。

一般の予想に反して、姿勢の維持には筋力よりかも腹腔内圧の方が、大きな役割を担っていることが認められています。

さて、適切な腹腔内圧を得る為には横隔膜が正しく機能していなければいけません。

そして横隔膜が正しく機能するには、鼻で呼吸する必要があります。

だから鼻ではなく口で呼吸をしていると、姿勢を維持するのは困難になってしまうんです。

※なぜ適切な腹腔内圧を得る為には横隔膜が正しく機能していなければいけないのか?なぜ横隔膜が正しく機能するには、鼻で呼吸する必要があるのか?について詳しい説明は、YouTubeの動画内ではしておりますので、どうしても気になる方はそちらを参照ください

[オススメの関連動画]
↓ ↓ ↓


いかがでしたでしょう?

もし呼吸が適切でなければ、健やかさと美しさは手に入らない。

これまで人体を探求し、また指導して来た経験から言える私の一つの答えです。

ま、当たり前ですよね!?

呼吸は一生止めることがないのですから。

だから何をするにも、金魚のフンのごとく付き添ってきます。

そんな呼吸も細かく言えばまだまだ正しいやり方はたくさんあるのですが、まずは鼻で呼吸をすること!

これはもはや絶対真理のように思えます。

では最後に、私がオススメする鼻呼吸獲得法を3つお伝えしていきます。


3つの鼻呼吸の獲得方法

1.舌固定ウォーキング

先述した舌の適切な定位置、覚えていますか?

一つ目の鼻呼吸獲得方法は、舌の位置を定位置に固定したまま10分程度ウォーキングをするというものです。

とにかく舌が定位置にあれば、私たちは自然と鼻呼吸になります。

その間、私たちの脳は鼻呼吸を学習することができます。

なので、ウォーキングする時間をあえて確保してもいいですし、駅から自宅までの間や買い物に出かける道中など、ながら方式でもいいので、明日から舌の位置に意識を向けて歩いてみましょう!


2. 睡眠中に口にテープを貼る

口呼吸が常態化している人は、睡眠中も口で呼吸している傾向が強いでしよう。

しかし睡眠中は誰もが無意識状態ですから、自分の意志ではどうすることもできません。

そこでオススメの解決策は、口にテープを貼って寝るというものです。

初めは寝ている間に無意識で剥がしてしまうかと思いますが、きちんとその有効性が認められている方法なので、是非試してみて下さい。

ちなみに薬局には、この方法にそのまま使える『ナ〇トミン』という商品が販売されていますよ。

 

3.リラックス時間を確保する

先述しましたが、鼻で呼吸していないと、リラックスできません。

実は、リラックスと鼻呼吸は対称的な関係にあります。

つまりリラックスは鼻呼吸の原因でもあり、結果でもあるのです。

したがって、毎日のどこかのタイミングにリラックスをして呼吸に意識を向ける時間を確保することが、解決策としてはかなり有効な戦術となります。

私のオススメは“瞑想”。

本格的なメソッドでなくても全然構いませんので、是非お試しください。


まとめ

鼻と口の間の距離はせいぜい10センチくらい。

呼吸においてその僅かな差は、私たちの美と健康に大きな影響をもたらします。

残念ながら多くの現代人は、適切な呼吸ができていないと考えられています。

その要因の根底には、現代の先進的なライフスタイルと、私たちの人体が持つ本来のシステムがミスマッチを引き起こしていることに起因します。

また呼吸とは無意識レベルに行うので、改善するのにもちょっとやそっとの手法ではなかなか成果が見えにくいでしょう。

だからこそ、ちょっとしたことに目を向けながら、小さな努力と意識を繰り返していくことが何より重要なのだと思いますよ。

隙さえあれば私たちの注意を惹こうとしてくる広告や投稿(ま、この投稿も含みますがw)に時間を奪われるのではなく、自分が死ぬまで止めない呼吸に思いを馳せる時間も確保してみてはいかがでしょうか?


神尾健太のオンラインサロンに興味がある方は
こちらからどうぞ
2週間無料トライアルから始められます
↓ ↓ ↓


[こちらの記事を動画で学ぶならこちら]
↓ ↓ ↓


[神尾のYouTubeチャンネルの配信スケジュール&コンテンツ]

Sunday
|健康討論バラエティGODTALE
Tuesday
|God Talks~神尾の体作り哲学~①
Wednesday
|神トレ3分ワークアウト
Thursday
|God Talks~神尾の体作り哲学~②

『良ければチャンネル登録もお願いいたします♡』
↓ ↓ ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?