マガジンのカバー画像

【健康プチ知識】10年20年先まで美しく健康でいるために

69
10年20年先も美しく健康的でいたいと心から望み、一度手にした理想を一生モノにすしたいと本気で願う人へ送る、ボディデザイナー神尾健太の長編記事です。 知は力なり。
運営しているクリエイター

#運動

【誰も知らない】脳にアプローチしてネガティブ人間から脱却する簡単な方法

『何でもネガティブに考えてしまう自分が嫌だ!』と、ネガティブに考えている人。 確かに、世…

【誰でも10歳若返る】アンチエイジングに必要な運動時間はどれくらいか?

定期的な運動を継続している人の目的は人それぞれだ。 自分が理想とする体重やプロポーション…

【全人類必読】運動しないと確実に損する13の理由とは?

空前のダイエットブームの世の中において私は、[痩せる為の運動]という概念が予想以上に浸透…

なぜ私たちは運動をしないと不健康になると断言できるのか?~システムとしての老化か…

私たちは、誰だって健康であることを望む。 寿命だってなるべく伸ばしたい。 現在あなたが健…

この先ずっと美しく健康でいたいならダイエットを止めなさい!~第二の選択肢の提案~

“ダイエット” このワードを耳にした時、あなたは何をイメージするだろうか? おそらく3ヶ…

ダイエットを受験勉強と同じやり方で始めるな!~管理・強制・説得の落とし穴~

学生時代、私は勉強が嫌いではなかった。 もちろん、一に部活、二に部活、三に遊びの日常では…

なぜあの人は痩せるのに私は痩せないのか?(解決編)~腸内環境に及ぼす運動×断食の素晴らしき効果~

チャールズ・ダーウィンは、人体の設計に関わる神を排除した。 ガリレオ・ガリレイは、人間中心の宇宙観を否定した。 ワトソンとクリックは、生命に宿る“何か”などないと証明した。 ドーキンスやデネットやガザニガは、心に魂など存在しないと断言した。 時代は常に進化している。 今や、私たち腸内に棲みつく何兆もの細菌たちの驚くべき機能や役割が、続々と理解され始めている。 これまで全く無視されてきたのが信じられないくらいだ。 さて、3章にわたってお伝えしてきたこの記事も今回の

じっとしていると体に悪いわけ~運動しなくていい人などどこにもいない~

いくらスリムな体型を維持できていても、いくらヘルシーな食事を心がけていても、いくらエステ…

なぜ運動をしなければ健康になれないのか?~運動が全員に必要な理由~

“DESIGNED TO MOVE” 人体は動くために設計されている -A Physical Activity Action Agenda…