マガジンのカバー画像

【健康プチ知識】10年20年先まで美しく健康でいるために

69
10年20年先も美しく健康的でいたいと心から望み、一度手にした理想を一生モノにすしたいと本気で願う人へ送る、ボディデザイナー神尾健太の長編記事です。 知は力なり。
運営しているクリエイター

#パーソナルトレーナー

【誰も知らない】脳にアプローチしてネガティブ人間から脱却する簡単な方法

『何でもネガティブに考えてしまう自分が嫌だ!』と、ネガティブに考えている人。 確かに、世…

【骨盤矯正は無意味なのか?】産後に体型が戻らない人の残念な特徴とその改善方法

出産後に身体の問題が顕著になった!と直感的に感じている人に、これまで私はよくよく出会って…

【あなたはどのタイプと相性がいい?】パーソナルトレーナー5タイプ分析

現在、二子玉川にてプライベートジムG.tailを経営しながら、美と健康に関連する内容で幅広く活…

【プロ推薦】間欠的断食ダイエットが他のダイエット法と比べてリバウンドしにく3つの…

まず初めに、これまで私が運営するパーソナルダイエットジムG.tail(←二子玉川にあるよ!)に…

【リバウンドのメカニズムから紐解く】一度手にしたダイエット成功を手放さない為の3…

ダイエット成功を目指す全ての人は、リバウンドと上手く付き合っていかなければなりません。 …

【身体作りのプロが実践】シックスパック7つの習慣

6個に割れたお腹。 その名もシックスパック。 昨今のボディメイクの流行やSNSによる“バエ”…

【長寿の秘訣が判明⁉】最新の老化学から読み解く最も効果的なアンチエイジング方法とそのメカニズム

水面下では、20歳を過ぎることから老化が始まり、35歳付近で自らの衰えを自覚し始めることを私たちは知っています。 体力は低下し疲れやすくなり、徹夜なんてしようものなら次の日はもう動けません、、昔は違ったのに。 鏡に写る自分の肌や髪は、学生時代見ていた親のそれに近づいていて、ウエストや顎周りには順調に脂肪が蓄積してきています。 そして年月と共に劣化具合は内臓を侵食し始め、90歳前後に何かしらの病気でこの世を去るのでしょう。 とまあ、多くの人がこのように老化を、私たちには

【治療家が知られたくない事実】プラセボ効果とはいったい?

プラセボ効果=『偽薬効果』 つまり、何の効果も見込めない薬=偽薬を飲んでも、当人が痛みを…

【チョイスアーキテクチャとは?】美と健康について深く探求したら重要過ぎる概念に行…

チョイスアーキテクチャ: 『人々が自然とより良い選択ができるように環境を整備していくこと…

【自重トレーニングVSマシントレーニング】どちらの筋トレ方法がより効果的なのか?

自重トレーニングとは、自分の体重をコントロールしながら行う、通常はウエイトや重りなどを使…

肩コリ知らず!キレイな姿勢!くびれボディ!がいいなら【腹式で呼吸】しなさい

これまで身体作りについてそれなりに深く勉強してきた私が、長期的で根本的に健康な身体を手に…

【姿勢改善レベル3.0】本気で姿勢を改善する為に必要な思考方法

「姿勢を良くしたい!」 これは私が二子玉川に自らのスタジオを構えてからの約5年間で、最も…

身体作りのプロが【絶対にオススメしない】不健康器具ワースト5

私たち現代人は、最新のテクノロジーから様々な恩恵を受ける一方で、便利さゆえの不都合な側面…

【美の進化論で解説】なぜマッチョでイケメンはモテないのか?

私たちの審美眼、すなわち、なぜそれを美しいと感じるようになったのかを理解することは、美しい自分を目指し努力をする全ての人にとっては当然の知識と言えるでしょう。 もちろんこれには進化論的な視点で見極める必要があります。 とういうことで今回は、美の進化論から説明できる女性の好みの傾向について解説していきます。 実はこの理論に基づくと、マッチョよりスリムな男性の方が、そしてイケメンよりユーモアのある人の方がモテると言えるんです。 では早速この2つの対比関係を詳しく見ていきま