マラソンでゴールを目指して

はじめに

みなさん、こんにちは!
これまでハチナイ関連で投稿をしていましたが、今回は内容を変えてみます!
内容は「マラソン」
11月に大会があるので、それに向けてモチベーションを上げることも含めて投稿しようかなと思います。

ランニングに関する自己紹介

趣味などに関しては別記事「はじめまして」を見てください。

初マラソン:2012年の神戸マラソン(3時間57分)
自己ベスト:3時間27分(2018年のさいたま国際マラソン)
完走回数:12回(ハーフマラソン2回含む)

初マラソンでいきなり4時間切りしていますが、これは高校(+大学のサークル)でサッカーを続けていたからだと思います。
左右のサイドが主なポジションで、走り回っていました。
それに加え脈拍が遅い、いわゆる「スポーツ心臓」だということもあると思います(安静時は脈は40台)

まあ、トレーニングをしないと記録を出すことができないのは当たり前ですけど。

Xに投稿している「週末ラン」について

Xのフォロワーは私が週末に「週末ラン」と称してランニング時の画像を投稿しているのを見たことがあると思います。
確か2022年8月以降に週末にランニングをした結果を投稿しています。
当時投稿していた理由は夏のコミケ後、自身の次の大きなイベントが「金沢マラソン」だったからです。
2021年春以降、仕事の関係で大阪にいますが、おいしいものを食べている、仕事が忙しいなどでランニングをサボる時間が増え、体が肥えていました。
しかし「久しぶりに大会に出たい」という思いが強くなり応募、当選し、2か月で完走を目標とした体作りを始めました。

結果は4時間43分で完走。
自己ベストからは程遠いですね。
ただ、ここから「2023年は楽しみながらも自己ベストに近いタイムを出したいなぁ」と思うようになりました。
そのためには練習をしないといけないですし、サボり防止のために「週末ラン」を投稿しています。

2023年の出場は?

11月に2つ大会に出る予定です。
1つは11月12日の「福岡マラソン」
もう1つは11月19日の「神戸マラソン」

滅茶苦茶な予定です(笑)
おそらく福岡マラソンに照準を合わせて、神戸マラソンはファンランになると思います。

体調や体のメンテナンスがちゃんとすることができれば、両方ともで自己ベストを目指します。

今後noteで書くことは?

これまで私が練習で意識していたことやマラソンに関することを気ままに書こうと思います。
ただこれについては注意していただきたいです。

それは投稿する内容が「独学で練習してきた」内容となることです。
10年間走っていますが、誰かと練習したわけではありません。
ランニングの書籍を読んだりすることはありましたが、最終的に「自分自身の体で試す」ということを行っています。

間違っている内容があるかもしれません。

読む際は上記のことを頭の片隅に留めておいていただければと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?