見出し画像

家族を愛せない⑧

基本的に自分の感情は出さないように生活をしてきました。
ほぼ全ての行動が顔色うかがっていたものでした。

怒りや憎悪というより、
記事の初めで述べたように「無関心」に近い感情だと思います。

一般的な親との違いはわかりません。
僕が大袈裟に思っているだけなのかもしれません。

ただ、自分の親に対して抱く感情としては、
おかしいのでしょうか。
環境が良くなかったのでしょうか。

僕の今の感情を変えることはかなり難しいと思っています。

しかし、息子たちから見ればおじいちゃん、おばあちゃんです。
そこの関係性は「愛している」息子たちの為には崩したくありません。

父と母からすると孫です。
とても大切にしてくれていると感じています。

だからこそ「嫌い」にはなっていないのだと思います。


こんな僕は人として、欠落しているのでしょうか。

息子たちには僕のような感情は抱いて欲しくないと思いながら日々過ごしています。


終わり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?