見出し画像

久しぶり出社しているけど、周りうるさい

まずは、簡易プロフィールと在宅勤務の経緯

2012年からWEB制作会社に勤務。
2020年から韓国子会社で出向中。私の部署では主にオウンドメディアの制作業務を行う、生産部門なので、2021年~2023年1月末までほぼ在宅勤務だったわけです。日本の本社はいつからか忘れましたが2020年から生産部門は在宅勤務です。2023年2月時点の今も。

韓国子会社は、私の部署以外はコールセンター部署でして、ほぼ100%出社です。一時期2021年で2か月くらいかな?コールセンターでも在宅勤務はあったんですが、今はフル出社。

だもんで、私の部署でも2023年2月から出社しようと。特にマネジメント職務は出ましょう。っとなりました。

個人的には生産部門は「在宅勤務にメリット多くあり。」と思っていますので納得感がない部分はあるんですが、2023年3月末には日本本社に戻るのでそこまでの熱量はなく受け入れています。

で、管理対象のメンバが在宅の中数名のマネジメント職務だけが出社しているんですが。。。

まじ、うるせー


わたしが神経質になったのかな。そうかもしれませんが、とにかく周りがうるさく集中が途切れる。

この4つかな。在宅勤務時と出社との比較で感じるデメリット。


1、声を突然かけられて、コーディングロジック組んでいたり、成果物最終チェックしていたのに振り出しに戻る。

2、上長のあたかも拾ってほしいような、独り言に少し反応してあげないといけない。

3、昼飯を一緒に食べるから、総勢4~6人のその日食べたいものを調整する。

4、リモート会議を日本としているときも隣の声、後ろのコーヒーマシンで2度3度同じ説明をしなければならない。後ろがうるさいと言われ謝る。



反対にメリット抽出しないとフェアじゃないですよね。

1、同じ生産部門でも別チームが忙しそう、暇そうなのが雰囲気、声、しぐさで素早く把握できる

2、通勤するので、気温、人の混雑具合、空気性質、路線の工事状況など、仕事とは結び付かないが情報を得られる。あと通勤時間に本読めますね。

3、作業スペースが広い、ちょっとした飲み物や食べ物はすぐに手に入れられる。

4、自分の意見、他出社している人の意見、ほんのちょっとしたものでも即座に共感してもらえる、してあげれる。

5、私のメリットではないが、長女(12歳)は自宅に友達呼びやすい。(正直これがあるからブーブー言わず出勤しているかもしれないな。)

これくらいかな。


デメリットだけいフォーカスして解消できないか思案してみる。

1、声を突然かけられて、コーディングロジック組んでいたり、成果物最終チェックしていたのに振り出しに戻る。

まずはこちらですが、これはメリット4との裏返しですよね。致し方がない部分ありますが、コーダーとかエンジニアなら耐えられないと思うな。これは。マネジメントだから許容できるかも。解消は無理かな。
おっきいヘッドホンを常に装着するとかかな。。

2、上長のあたかも拾ってほしいような、独り言に少し反応してあげないといけない。

つぎはこれね。
これ結構無視しちゃっているけど、めげないのよね。なんでこんな話すことあるんだろう。

  • 同じエピソードを何度も

  • 前提を知らないのに、前提ありきしか理解できないエピソード

  • すでに2日前にはTOPニュースで取り扱っているような時事ネタ

マジ不思議。
これも人の特性だから解消は無理かな。より多く無視しよう。

3、昼飯を一緒に食べるから、総勢4~6人のその日食べたいものを調整する。

こちらは最近もう対策しつつありますね。
「忙しいので、、」
「昨日飲み過ぎて、、」
「お昼食べてないんです。最近体系が、、」
で避けますね。これは一度始めてしまえさえできれば結構平気です。オススメ。まあ私が一人男性ってのもあるのかもしれませんが。

4、リモート会議を日本としているときも隣の声、後ろのコーヒーマシンで2度3度同じ説明をしなければならない。後ろがうるさいと言われ謝る。

これが地味に困っているんですよ。。
今のオフィスは無線LAN弱くって、有線LANがメインなので場所を変えると毎度VPNつなぎなおさないといけないし。
会議のたびに別室に移動するのもおっくうですよ。在宅勤務の時はそんなことしてないし。
AirPodsProでノイキャンしててこの事象発生しているんで、マジ困る。いい解消方法あれば教えてください。って事で解消は無理っすね。



まとめると

より在宅勤務一択の脳みそになってしまった2023年2月からの出勤状況というのが確定している。。
3月17日までかな。いかに、嘘にならない理由を見つけて在宅をちょこちょこ挟むかだな。。っと。

はやく在宅勤務してーなぁー。そんじゃあーね。なんのための誰に有益な記事なんだろ。私自身の発散いがい何物でもないな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?