見出し画像

この予備校講師で大丈夫か・・・?

4/19(金)の英語で、講師の話を聞いて。

「今日から始まる私の英語の授業は正直難しいです。何ゆってるか分からん!てなる人もいると思います。でも大学もそうですよ?いちいち噛み砕いて誰もがわかるように説明なんてしません。大学ではまだ発見されていなかったものを見つける所です。理系しか実験とかしないからって関係ありません。文系の諸君も新たな物を見出すのです。それやのに、誰もが分かることを授業でずっと話す教授は、その目的(まだ発見されていなかったものを見つける)に合ってないから失格だし、多分そんな教授はいません。この授業でも、分からなくても分かろうとして辞書を使って構文調べたり等、能動的に動いてください。ここでは大学になった時の練習だと思って取り組んでください。」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この話を講師から聞いて、最初は「受験対策についてのあれこれだけではなく、才学の授業で求められる姿勢についても教えてくれるのか・・・!」と感動しました。

ただ、よく考えると、もうちょい寄り添ってくれた方が、受験生としてはありがたいなぁ、と感じます。あくまでも予備校は、まず受験対策のための場所であって、大学授業の準備のための場所ではないからです。

確かに、大学はいちいち噛み砕いて説明してくれる先生ばかりじゃないかもしれない。だけど、そういった説明は、自分が好き勝手に授業を進めることを正当化しているようにも聞こえます。

なんとなく、もやもやする感じはありますが、とりあえず今後の授業を受けてみて、気になったことがあればまた書きます。

---------------------------

●かみこべ神大浪人物語について
「浪人生のリアルをお届けする」 というコンセプトで、浪人生活を発信しています。今の所(2019/5/16)は神戸大学国際学部を目指しています。録音や編集に粗さが残ってしまっていますが、温かい目で見守っていただけると嬉しいです、、、!
・名前の由来 神戸大学→神戸→神戸のロックフェスCOMING KOBE→カミコベ、、、ひらめいた!

Twitter
https://mobile.twitter.com/kamikobeshindai/

polca
https://polca.jp/users/ryoooooo

*駿台予備校での学習にかかる費用のうち、半額相当の約37万円をpolcaにて集めております。もしよろしければ、ご確認いただけると嬉しいです。
ご支援いただいた方には、リターンとして
①polcaユーザー名を動画の末尾に記載すること
②2020年3月頃に、浪人体験記を限定公開すること
を考えております。

Youtube

https://www.youtube.com/channel/UCkzjhQWKkQTl_JieUQQlxlg?view_as=subscriber

「浪人生のリアルをお届けする」 神大国際学部を目指す浪人生です/18歳/浪人費用を自力で賄うため、polcaに挑戦中/