見出し画像

毎日4コマ漫画を書くための簡単なネタ出しのやりかたメモ

こんにちは

なんやかんやあって4コマ漫画を毎日描いてツイッターにUPしています。内容としては二次創作、百合っぽいコメディ。
6年前に描き始めて、途中体壊してる時期をのぞいて毎日、現在は1789本目を通り過ぎたところです。
まとめ本を同人誌として発行しており、200本ごとにまとめたものは現在7冊目です。(最初の頃の分は未収録)

本noteは自慢をしたいわけでもなく、御高説をたれたいわけでもなく、ただ毎日自分がやっていく中で気がついたことをまとめておきたくて書きました。どなたかのお役に立てたらいいなとは思っていますが…。

まずやるために

私は二次創作をする時、まずキャラクターの掘り下げをします。
「こういう時この人ならどういう反応をするだろう。何が好きだろう」ということを色んな面で想像していきます。(オリジナルであれば自分のキャラを深掘りするということでしょうね)
個人的に、二次創作をするときには「何をするのが嫌だろう」「どんなことならしないだろう」といったネガティブなことも重点的に考えます。
そのキャラの「しないやらない嫌いなこと」は行動そのもの、倫理観、道徳観、生き方に関わってくるからです。ポジティブな情報の裏にはネガティブな情報があるはず。
大丈夫です、大抵の解釈は描いていくうちにアップデートされていきます。
ここさえしっかりしていれば、後はネタを見つけて「この人ならこんな風にリアクションするだろう」ことを漫画にします。
連想ゲームと私は呼んでいます。

1年365日365本のネタ作り

こう記載するとたくさんあるような気もしますが、1日あたりにすると1日1本です。ネタを作るには下記の方法を組み合わせています。

・現在描いている二次創作ではキャラが30人いますので、その子たちのお誕生日でまず30日分ネタが決まります。(残り335)

・祝日にはそれぞれ理由がありますので、その元ネタなどをネタにしますと年間16日、16本のネタがあります。(残り319)

・定番のイベントごとは外せません。
お正月、冬休みの宿題、成人式、バレンタインデー、ホワイトデー、花粉症、タンスの衣替え、ひな祭り、お花見、入学式、ゴールデンウィーク、梅雨、制服の衣替え、中間テスト、期末テスト、小テスト、海水浴、夏休み、夏休みの課題、花火、浴衣、夏祭り、暑さ、二学期、食欲の秋、読書の秋、ポッキーの日、文化祭、体育祭、スポーツテスト、制服の衣替え、紅葉、寒さ、雪、各種天気、二学期や三学期の中間期末テスト、クリスマスなどなどの定番イベントが約30〜40あります。派生も含めると60本くらいはあるでしょうか。定番は続きで3回描いても全然大丈夫です。1年につきクリスマスは1本しか描けない、という縛りもありませんもんね。なんならイブの前からイブ、当日、次の日で4本描いても良いのです。
というわけでここが1番のボリュームゾーンになります。60本の3回、180本でカウントしましょう(残り139)

・いい何とかの日、というものがあります。11月に集中している事が多いのですがたとえば、いい夫婦の日とか。222でにゃんにゃんにゃん、猫の日とか。いいニーハイの日とかそういうあれですね。11月は全部いい何とかになります。(残り109)

・ライブやソシャゲであればイベント、キャラのガチャなどもネタになります。仮に1ヶ月当たり2回そういうものがあるとしたら、年間24本ネタに出来ます(残り85)
・カプものが気になる方の場合はカプのエモいものとかほっこりするものを描くことも楽しく出来ます。何と1週間に1本描くだけで月4本、年間で48本のネタになります。(残り37)

・適当に辞書を開いて目に入ったキーワードでネタを出す方法もあります。連想ゲームの一環です。お題を見つける感覚でしょうか。

・というわけで、ネタ出しも最後。普通の記念日もネタに出来ます。一般社団法人日本記念日協会というものがありまして、そこで登録できると記念日として記載してくれたりします。

記念日協会の登録記念日は商品名なども多いので、そのまま使うというより連想ゲームのキーワードとするのもよいでしょう。件数としてはめちゃめちゃあります。制定されていない日はないので、いざとなったらここで考えてみるのをおすすめします。

以上、こういうことをやっていくと365日365本のネタが生まれます。
(ここでどう考えても4コマには出来そうもないネタはうすいほんのネタにしたりするとさらに楽しいです)

連想ゲームの例

・これを書いている3/23は『ホットサンドを楽しむ日』です。
ホットサンド→そういえばアウトドアで流行ったな… ※これが今回のネタ

「ホットサンドメーカーって流行ったよね」
「私 買った」「マジ!?」

「どんなもの挟んだ?やっぱコロッケとか?」
「……」

「…実は…買ったまま…Amazonの箱に…」
「開けてすらないんだ…」

「よーし!じゃあ今夜は二人でホットサンドパーティしよ!」
「ほんと?うれしい!」

という感じです。所要時間5分。

同じような内容にならないか?というと「案外なりません」というのが私の体験です。365本のネタを考えるのではなくて、1日1日今日はどうしようかな、と思うと楽しくやれる気がします。

描かないといけないということは全然ないので、私は日記代わりに描いています。
2016年の9月に描き始めたとき、一番最初の4コマについたいいねは3でした。3人も見てくれているんだとびっくりしました。

気をつけたいこと

4コマを見直して「ここわかりにくいかな」と自分が感じたところがあると、如実にご覧いただいている方のリアクションに反映します。
例えば、セリフが長すぎたり、多すぎたり、4コマに情報量を詰め込みすぎたり(画面の情報量というより物語の情報量)いつもより少しセンシティブよりになってしまったりしたときなどです。
(あと、過度な時事ネタは入れないようにしています。特に二次創作でキャラに自分の主張を語らせることのないように)

じっくり読む人の多い4コマ漫画雑誌とは違って、私が描いているようなライトなツイッターの4コマ2次創作は、読みやすさとフフッとなる感じが必要な印象を持っています。ただでさえ、通常のイラストはサムネでもサッと見られるのに4コマはタップしないと読めないからです。
(最近1ページマンガもUPしているのですが、そっちは試行錯誤中です。まんが、むずかしくてたのしい)

さいごに

最後までご覧いただきありがとうございました!
少しでも「なるほど?」と思っていただけたら幸いです。もしご不明な点などございましたら、お気軽にツイッターでもお声かけいただけると嬉しいです。
たのしくやっていきましょー

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?