自分の機嫌を自分でとることの大切さ

結婚して1年以上が経ち、生活パターンも安定してきた。
そこで見えるのは、自分の機嫌を自分でとることの大切さ。

みんなどうなんだろう。
自身の身体のサイクルにより情緒が乱れているのか、
ただ性格がわがままでこんなことになっているのか悩んだりすることはないのかな。

普段は穏やかにいられるのに、会社でもお墨付きなのに、
定期的に1番身近で大切なパートナーに当たり散らすのだ。

そしてまた、パートナーは穏やかだ。この世の人類がみなそうであって欲しいと思うほどに。

そこでまた負のサイクル。なぜそんな者に当たり散らしているのか。
これは自身の性格がわがままで人として欠落しているのではないか。
でもどこか、今そういうタイミングだから仕方ない、理解してよ、と思ったり。

打開策を知りたくて、YouTubeを開き、学びがありました。
YouTubeは(特にこういった類いは)あんまり好きではないけど。


もうどうしようもならなくてYouTubeで心理学の動画を観て、
少し救われた、そんな話でした。自分のための備忘録。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?