見出し画像

KATO 5256 スハ32です。

こんにちは。今回はKATO 5256 スハ32です!昨年の鉄道模型ランキングで3位でしたので、今更ですが、紹介します。

▼その時の記事です!

・実車ガイド

戦前に生まれた鋼製客車として代表的なスハ32系客車。昭和4年(1929)から昭和17年(1942)にかけて登場した20m級の鋼製客車で、木製客車の車体寸法や台枠構造を引き継いで鋼製化し、それまでの客車とは一線を画す形式の車両です。 KATO製品ページより引用

・模型仕様

画像29

5256 スハ32   定価:¥1,980
5257 スハフ32  定価:¥2,420
5258 スハ33   定価:¥1,980
発売日:2021年 付属品:プラドライバー(スハフ用)

・カプラー交換

画像32

標準装備のアーノルドカプラーからKATOカプラーN JP Aに交換しました。車間距離はそこまで変わりませんが、ジャンパ管の表現がありとてもリアルになります。

▼交換方法が詳しく知りたい方はこちらがオススメです!

・車体側面

画像8
画像9

スハ32-329

画像10
画像11

▲スハフ32-321

画像12
画像13

▲スハ33-338

・車体

画像32

スハ32系の特徴である車体のリベットが精密に表現されています。また、狭幅の窓も上手く再現してあります。

画像31
画像29
画像29

スハフ32の緩急室側にある妻板ハシゴや屋根上のベンチレーターは別パーツでリアルに再現されています。

・車体表記

画像1
画像2
画像29

車体の表記はいつも通り綺麗に印刷されています。所属標記は姫路客貨車区を表す「大ヒメ」になっています。

・床下

画像21
画像22

床下は黒の一体成型で、配管類が繊細なモールドで再現されています。

画像23

スハフ32の床下には消灯スイッチがついています。

・台車

画像24
画像25

スハ33はTR40台車を装備した姿で再現してあり、3両それぞれに違いがあり見てて面白いです。

画像26

台車は以外にもネジ止め台車でした。走行性能は転がりがスムーズでとても良いです。

・車内

画像29
画像29
画像29

車内は一体成型で黄土色をしています。ボックスシートがしっかりと再現してあります。

画像29
画像29

スハフ32はテールライトの関係で座席が一部簡略化してあります。最後尾のドア表現もしっかりと再現してあります。ドア表現は分解するまで気づきませんでした、、、。見えないところまで再現するのは流石KATOですね!

・テールライト

画像19

いつも通り綺麗に点灯します。ちなみにスハフ32の緩急室の反対側はライトのモールドだけで点灯はしません。

・スハ43系との違い

画像7

奥がスハ32系、手前がスハ43系です。比べるとスハ32の丸屋根がよく分かります。またスハ32系特有の狭幅の側窓やリベットが際立って見えます。

・最後に

画像32

スハ32系以外にも旧客を所有していますが、3両ともそれぞれ細かい違いがあり見ててとても面白い客車でした。実車は高崎車両センターにJR東日本最古の本線運転可能な客車としてスハフ32 2357が現役なので一度見てみたいです。

・ショップ

趣味で制作した作品をこちらのショップで販売しています。下線部クリックすると見ることが出来ます。是非ご覧ください!

メルカリ:鉄道ジオラマを販売中です!

ラクマ:3Dプリンターで制作した小物を販売中です!

▼今回のオススメ記事!

▼こちらのクリックもよろしくお願いします!

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

スキしてみて

買ってよかったもの

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポート費は鉄道模型やジオラマ材料の購入費として大切に使わせていただきます。