見出し画像

宇宙で使える化粧品の開発にヒントが。すでに起こった未来的思考のススメ

ポーラ・オルビスHDとANAが共同で宇宙で使える化粧品を開発するそうです。「宇宙ライフを美しく快適に」がコンセプトで、いまから3年後の2023年に商品化を目指すとのこと。

このニュースを聞いた時「夢のある話だなー。」と思いました。宇宙に行くだけでも大変なのに、日常生活同様に化粧をして「美しさ」を追求するわけです。

https://news.livedoor.com/article/detail/18896754/


ただ、「夢のある話だなー」と感動しているだけで良いのかと、ふと我に返りました。

まだまだ宇宙旅行は縁遠い話かもしれませんが、このまま研究・開発を世界的に続けていけば、かなりの確率で宇宙旅行を普通にできる日が来るでしょう。

その点では、そんな日が来ると確実にわかった時点で慌てて開発を始めても「時すでに遅し」になりってしまいます。

宇宙に皆が行くことはまさにドラッカーの言う「すでに起こった未来」なのです。

そして、未来を現在の中に探すことができるし、将来のビジネス機会を発見するこができるんですよね。

未来を博打のように予測するのではなく、「すでに起こった未来」からヒントを探すことをおススメします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?