居心地が良いも悪いも自分次第

受験や就活でよくこんなことを耳にする。

「あの学校はどうですか?」
「あの会社ってどうなんですか?」

確かに自分の人生は1度きりで、その中で自分が過ごす環境を決めるわけだから、慎重になって当然だ。

ただ、先日高校の先輩と話をする機会があって、
その時に聞いた話がとても腑に落ちた。

「その場所を良いところにするか、悪いところにするかは結局自分次第じゃん」

なるほど。

確かに、「あの人が嫌いだ」、「あの仕事は嫌だ」、「結果が出ない」、「思い通りに行かない」・・・・

人がその環境を嫌う原因は、こうして並べてみるとほとんどが自分が原因で起きている。

もちろん例外もある。僕も上司の嫌がらせを受けたり、真剣に相談したことを、上司が話して欲しくない人にチクられるという

経験もしている。そんな信用できない人とは絶対働きたくない。

話を戻すと、「自分次第」となると、まず「好きな場所」か「嫌いな場所」か自分の意思で決める。

好きな場所なら、そのままその好きな場所のために働けば良い。

嫌いな場所なら環境を変える行動を起こせば良い。嫌いな場所を好きな場所に変えるってすごく大変だけど、

それに面白さを感じる人もいるし、そこから一気に飛躍する人もいる。

学校が合わないと思ったら転校すれば良い。休んで旅に出たって良い。

学校をサボったりやめたからといって人生終わることはない。

普段しないような思い切ったことをすることで発見することもある。

会社が合わないと思ったら転職すれば良い。バイトでも全然生活できる世の中だし、何も躊躇う必要はない。
唯一転職のネックは、転職するまでの期間、会社で過ごすことの気まずさだけど、それもいっときだけだし、それを乗り越えれば新たな環境が待っている。

一番よくないのは中途半端にそのままでいること。ネチネチ文句を言いながら何もしないでその場に止まること。

環境を変えるのもそうだけど、苦手と思った場所を変える努力も何もしないってなると、何も変化もない。

要は「嫌いな場所を好きな場所に変えること」と「嫌いな場所から離れること」は、最終的に自分次第。

もし悩んでいるなら周りの人に相談するのが一番。仲良い友達や家族、尊敬する先輩など。

あと、ノートとかに「なぜ嫌いと思うのか?」「どうしたら好きになれるのか?」を書き出すと良い。

そうするとどういった条件が揃った場所が自分に合ってるかわかる。

それがわかれば、あとはあなた次第。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?