見出し画像

2月22日は聖徳太子1401年忌❬和❭の国の新世紀


左上、法隆寺聖霊院秘仏太子像
左下、法隆寺水鏡御影
右上、法隆寺太子四天王図
右中、四天王寺楊枝御影
右下、達磨寺太子像

2月22日は聖徳太子1401年忌。

noteにおこしのさいは、右下の💖をポチっとな、よろしく。

昭和になり世間を席巻した聖徳太子像「唐本御影」は、題のとおり、唐の役人のユニフォームを採用した奈良時代の役人のお手本像で、聖徳太子ではない、と声を大にして言いつづけてます。が、意識の底まで浸透したイメージを否定されると、信仰そのものを否定されたと怒り出す方が大部分です。

歴史上、聖徳太子信仰を支えてきたのは、これら、亀井水由来の楊枝御影、水鏡御影です。

聖徳太子の墓のある大阪府太子町は、こちらの肖像を重視しています。

ちなみに両手でしっかりもたれる板は、杓の右手に持つ作法と異なります。杓ではなく、大型木簡であろうと推測します。水の祭祀に用いたのではなかろうか。そもそも飛鳥時代には杓はなかった。


昨年、2022年は、聖徳太子1400年忌でした。

かんがえてみたら、1400年は締めくくりの年で、過去の歴史を反省する年で、めでたいわけではありません。

世界は疫病に疲れ、戦争にやっきになる。

日本は最悪のパンデミック死亡者をだしながら、無視棄民の風潮に流された。

カルトが政治を支配する実態が暴露される。

オリンピックは大疑獄だったと摘発された。

すべての政党が弱体化し、政党もどきの詐欺師が跋扈。

とんでもない、1400年忌でした。


今週22日は、聖徳太子1401年忌。あらたな世紀の始まりです。

❬和❭の国の、出直しの始まりに。 

したいです。

この記事が参加している募集

#探究学習がすき

7,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?