マガジンのカバー画像

かめれもんのライフハック?まとめ

59
生活を豊かにするかもしれない記事まとめ
運営しているクリエイター

#ビジネス

【現状と未来】自分の成長とこれからについて

この記事を、読みに来ていただき、ありがとうございます。 この記事では、現在の自分の成長具合いはどんな感じか、これからの成長計画、したいことなどについて、話していきます。 通常の記事よりゆるめで、友達の部屋で雑談しているみたいな感じで、読んでみてもよいですよ。 自分語りみたいな記事はいらねえぜ! という方は、この記事からすぐさまUターンしてくれても構いませんよ(笑)。 それでは、ぽつぽつと、話していきます。 現在の自分の成長具合いとしていること少し紹介まず、現在の自分

肩書きの必要性について、考えてみた。

この記事を読もう、と思っていただき、ありがとうございます。 この記事は、2100文字くらいの量となっています。 時間がない等の方もいるかもしれませんので、先にこの記事のまとめというか、要約を載せておきます↓ 肩書きはあった方がいいが、それはその人の本質とは限らない。 肩書きよりも大切なものは、実力。 実力を上げるには、幸せになるための力を身に付ける。 細かな内容を知りたい、という方は、よかったら、この記事を読み進めていってみてください。 目次を活用したい方は、活

「失敗は成功のもと」徹底鑑賞&3つの学び

「『失敗は成功のもと』について、深く知りたい」 「『失敗は成功のもと』を、仕事などに活かしたい」 これらのようなことを考えている方たちに、おすすめの記事となっています。 僕は、詩作や文章作成に関することを、3年ほど行っています。 そして、精神関連の記事も何十記事も書いてきましたので、言葉の意味を考察するのが、得意です。 なので、「失敗は成功のもと」を徹底鑑賞し、そこからの学びを紹介できる、と思います。 客観的な情報も参考にしつつ、「失敗は成功のもと」という言葉を、

人に認められない時に行う3つの心構えと4つの行動

「人に認められない……」 「気持ちをどう維持して、どう行動していけばよいの?」 これらのようなことを考えている方たちに、おすすめの記事となっています。 僕は、3年くらい情報発信を行っていますが、ものすごく人から評価されている、というわけではないかもしれません。 なぜなら、たくさんの人が、ブログを見に来てくれているわけではなかったり、フォロワーなども、それほど多くなかったりするからです。 しかし、自分なりに、よいコンテンツを書こうと努め続けてきたことは、間違いない、と

ラジオ体操を続けている若者

ラジオ体操を習慣にしている。 「何を、ありふれたどうでもいいことを……」 そう思うかもしれない。 しかし、ちょっと待ってほしい。 なぜ、ラジオ体操を続けていることを書いたかというと、若者が朝起きて、家でラジオ体操をもくもくとやっているからだ。 「なぜ、ラジオ体操を続けている?」 そう思うかもしれない。 なぜかというと、健康にいいし、心身のパフォーマンスに影響してくるからだ。 まず、ラジオ体操は、リズム運動である。 つまり、セロトニンを活性化する。 となると

頭を整理する3つの方法|ミニ記事

頭を整理する3つの方法について、述べたいと思います。 その1:運動 運動をすることによって、思考より身体に意識が向きます。 例えば、散歩していると、思考がやわらぎ、気分が軽くなって、リフレッシュすることはないでしょうか。 運動をすることによって、固まった思考がほぐれていくと思います。 その2:間を置く 間を置くことによって、無意識の処理がなされます。 例えば、運動しながら間を置いてもいいですし、音楽聴きながら間を置いてもいいと思います。 間を置くことによって、

「趣味がないから、趣味を探さなければ」はほんとうなのか。|ミニ記事

趣味がないから、趣味を探さねば、というのは少し違うのではないか、と僕は思います。 ネットで検索してみると、趣味がない=趣味を探せ、みたいになっているようですが、それに対して一石投じてみたい、と思います。 趣味がないのであれば、今やっていることを趣味にしてもいい、と思います。 具体的には、仕事でもいいと思います。 仕事も工夫次第では、趣味になり得る、と思います。 仕事じゃなくても、些細なことであってもいい。 俳句を作るとき目線で、些細なことを、ズラして趣味にしたり(

読解力を鍛えるには、詩が有効?(ミニ記事)

皆さんは、読解力がある、と思いますか。 読解力を上げる方法は、ネットで色々出ていますが、正直、これを押さえれば、短期間で効率的に読解力が上がるのではないか、と実感として思っています。 それは、詩を読むということです。 詩は、基本的に能動的に読む、と思います。 そして、多面的に言葉を読み解いたり、小説よりも高い想像力を発揮しやすい、と思います。 この記事の内容は、最近の僕の体験から閃いたものなんですが、詩を何度も繰り返し、寝る前とかに読むことによって、いざ小説を読もう