マガジンのカバー画像

生活を豊かにするコラム

56
生活を豊かにするかもしれないコラム記事まとめ
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

言葉の力を痛感する小説『本日は、お日柄もよく』レビュー

僕は普段、小説はあまり読まないようにしていたのですが、たまにはいいか、ということで、小説を読んでみました。 原田マハさんの『本日は、お日柄もよく』という小説です。 この小説に触れる前は、小説の力をナメていました。 詩の方が、心が落ち着くだろう、と。 しかし、小説の中にも、気分を高揚させてくれるものや、気分を沈ませるような小説など、色々あるんだな、と思いました。 つまり、物語の波があるんだろうな、と思いました。 物語から、一番の気づきになったものを挙げます。 傾聴

いい人=自然体な人 いい人≒いい人ぶっている人

いい人とは、自然体な人のことだと思います。 自然体な人は、どんな人かというと、無理をしておらず、かといってがんばりすぎてもいない、公平で、穏やかな人、というイメージです。 なぜ、いい人が自然体な人かというと、世間でよく言われるいい人はニセモノだと思うからです。 例えば、いい人ぶっている人は、真のいい人ではありません。 それは、自分らしい、ありのままの姿に嘘をついていると言えるからです。 なので、この場合、いい人はあまり目指すべきものではないのかもしれません。 自然

ネットの情報に疲れたら、本を読もう。|ミニ記事

ネットの情報に疲れたら、本を読んでみるのも、いいのかもしれません。 個人的には、紙の本がおすすめです。 なぜ、そう述べるかというと、ネットの情報は主に一般の方たちが投稿していると言えるからです。 もちろん、企業さんが投稿している例もありますが……。 例えば、ネットだと、気軽に誰でも記事を投稿することが可能です。 つまり、プロのライターさんによって書かれていない記事が多い。だから、疲れると僕は思うのです。 これを言うと、ネットで記事書いている人たちには申し訳ないと思

占いが当たると思っている人の心理についての考察|ミニ記事

占いが当たる人は、直観力に優れていることが挙げられると思います。 直観力とは、感覚的に本質を見抜く力のことを言います。 なぜ、直観力が優れているかというと、限られた言葉やアドバイスを手がかりに、当たっているか否かを判断、もしくは想像するからです。 例えば、占いで当たったと思うためには、センサー、つまり直観力がある程度あった方が察知しやすいです。 占いといっても、完全に当たるものはないと思いますし、当たったら怖いです。 それに当たらない方が、依存してしまうことが少なく

吉濱ツトム著『2040年の世界とアセンション』レビュー|ミニ記事

皆さんは、吉濱ツトムさんという人を知っているでしょうか。 たぶん、大半の方は知らない、と答えるかもしれません。 今回は、吉濱ツトムさんが書いたスピリチュアル本『2040年の世界とアセンション』について、概要を説明したいと思います。 まず、この本を読む前と読んだ後では、現実世界の見え方が異なっている、と思います。 スピリチュアルでよく言われるアセンションがなぜ起こったのか、どのように進行しているのか、スピリチュアルの正しい実践の仕方も指南してくれる感じです。 より広い

休むことに罪悪感を感じてしまう方へ|ミニ記事

学校や仕事を休んでも、罪悪感を感じる必要はありません。 といっても、罪悪感を感じる人はいると思います。 僕も、かつてはそうでした。 なぜ、休んでも罪悪感を感じる必要がないかというと、皆、休む必要があるときは、休んでいるからです。 自分だけ休んでいるわけではない、ということです。 そして、休んでいる自分をホメてあげましょう。 例えば、学校で一生懸命テスト勉強をがんばって、ダウンしたとします。 これは、休む必要があったということです。 がんばった自分をホメて、許す

読書でリラックスするのは、瞑想状態のおかげ?

読書によってリラックスするのは、瞑想状態のおかげだと思います。 なぜなら、読書によって思考はしますが、没頭しているので、楽しくなる、と考えるからです。 瞑想には、様々な効果があることは、多くの人たちになんとなく知られているかもしれませんね。 読書をすることにより、文字を追い、そこに催眠効果が生まれるような気がします(個人的な感想です)。 お経のような感じですね。 そして、読書は能動的に読むので、マインドフルネス(今を生きている感覚)が得られる、と思います。 現実世

占いに依存しない方法|ミニ記事

皆さんは、占いを利用するでしょうか。 怪しい・・・。でもテレビで見ると、当たっているような気もする・・・。 なんとか依存しないで、占いを活用する方法はないのか、について述べていければ、と思います。 まず、考えられることは、占いを利用するときは、参考程度にする、が基本だと思います。 なぜなら、占いは薬にもなるし、毒にもなるから。 利用しすぎると依存症になり、対処することが困難になることもあり得ます。 占いを利用しすぎて、依存症みたいになっている人は、案外多いと思いま

「趣味がないから、趣味を探さなければ」はほんとうなのか。|ミニ記事

趣味がないから、趣味を探さねば、というのは少し違うのではないか、と僕は思います。 ネットで検索してみると、趣味がない=趣味を探せ、みたいになっているようですが、それに対して一石投じてみたい、と思います。 趣味がないのであれば、今やっていることを趣味にしてもいい、と思います。 具体的には、仕事でもいいと思います。 仕事も工夫次第では、趣味になり得る、と思います。 仕事じゃなくても、些細なことであってもいい。 俳句を作るとき目線で、些細なことを、ズラして趣味にしたり(

HSPさんの人生を豊かにする音楽について(ミニ記事)

HSPさんは、音楽をコントロールすることによって、人生が豊かになると思います。 HSPさんは、繊細でやさしい心を持っています。 なぜ音楽をコントロールすることによって、人生が豊かになるのか、探っていきたい、と思います。 HSPさんは、感受性がとても豊かな人が多いです。 そのため、音楽を聴いて感動する人も多くいます。 しかし、一方で、音楽を聴くことによって、調子を崩す人もいると思います。 音楽の影響を、ダイレクトに受けるからだと考えられます。 実例を挙げてみると、

コロナ渦におけるメディア・リテラシーの重要性について

メディア・リテラシーは、スピリチュアルに親しむうえでも大切だ。 といっても、このメディア・リテラシーが何か知らない人も多い、と思う。 メディア・リテラシーとは、簡単に言えば、マス・メディアとかの情報を適切に判別する能力のことを言う。 このメディア・リテラシーという力は、世界をありのままに捉えるために、非常に大切なもの、と言える。 なぜなら、メディアの偏った見方に対処することが可能だからだ。 例えば、昨今のコロナ渦のニュースの煽りを見ていると、それがほんとうに正しい情

読解力を鍛えるには、詩が有効?(ミニ記事)

皆さんは、読解力がある、と思いますか。 読解力を上げる方法は、ネットで色々出ていますが、正直、これを押さえれば、短期間で効率的に読解力が上がるのではないか、と実感として思っています。 それは、詩を読むということです。 詩は、基本的に能動的に読む、と思います。 そして、多面的に言葉を読み解いたり、小説よりも高い想像力を発揮しやすい、と思います。 この記事の内容は、最近の僕の体験から閃いたものなんですが、詩を何度も繰り返し、寝る前とかに読むことによって、いざ小説を読もう

スピリチュアルな体験したことありますけど、なにか?(ミニ記事)

皆さんは、スピリチュアルな体験をしたことあるでしょうか。 大半の方は、したことない、と答えるのだと思います。 しかし、僕はこれまで、何度もそのような体験をしたことあると、今さらながら思いました。 その体験談の1つを紹介します。 中学生だった頃、僕は家で瞑想をしていました。 すると、上?が何やら騒がしいのです。 なんだろう?と思っていると、ドーン!という音はしなかったのですが、何か別の世界、高次元の世界を見たような記憶が少し残っています。 なぜそのことが、思い出せ