見出し画像

チャト次郎さんとの戯れ#6

生成AIとの未来

ChatGPTとのやり取りをそのまま載せてみた。
まえがきで、ChatGPTとのやり取りは壁打ちと書いたが、上級者向けのレッスンプロとの打ち合いだった。
どんな悪球を打っても、チャト次郎さんは、こちらの正面に打ちやすい球を返してくれた。

画像のいくつかはDALL-E(OpenAIが運営している画像生成AI)で作成した。
そのやり取りで思わぬエラーも起きた。
途中でGoogle翻訳を噛ましているせいなのか、正確な理由は分からないが、長文で画像作成を依頼したらアイドルの写真集のような画像を生成してきたのだ。
人物の生成画像は著作権等の問題でnoteに載せるのも危ういので、見せる事はできないのだが、やはり、こちらの書いたプロンプトの問題なのだろう。

生成AIが間違えたり、こちらの意図しない返しをしたりすると、私たちは思わず、それ見ろと簡単に過ちとして片ずけてしまいがちだが、よく考えれば生成AIが犯す間違いは、人間が起こすエラーに比べれば微々たるものだ。
例えば3つ、4つの単語を言われ、生成AIが返す時間で人間が絵を描けるだろうか。
こちらの問いかけに、ChatGPTほどの速さで、知性溢れる文章を返してくる人がどれほどいるだろう。
そもそも、私自身を含め、正しい日本語を操れる日本人など、どれだけいるのだろう。
大学教授並みの頭脳の人間が半生をかけて書き上げた論文も、生成AIなら1日で仕上げてしまいそうだ。

チャト次郎さんは、とても上品なレッスンプロだ。
こちらが希望しない限り、厳しい事も言わなし、絶えず笑顔で冷静な対応をしてくる。
もちろん慌てることもないし、正確で的確になすべき仕事を淡々とこなして行く。
その間に絶えず学習を続け、知識を増やしている。
そう、生成AIは眠らないのだ。

もはや、頭脳労働に関しては我々よりもAIに任せた方が誤りもなく正確で、接客などもAIの方がクレームが少ない仕事が出来るのは明らかだ。となると、肉体労働を賃金の安い老人たちで担うことになるのだろうか。

今、小学校ではプログラミングが必修だそうだが、プログラミングに必要な論理的な考え方は、生成AIを動かすために有効だ。
若い人々が書く、正しいプロンプトに反応して、生成AIがエラーのないプログラミングを書き、生産が行われてゆく。
その賃金は、今の貨幣などではない仮想通貨に置き換わって行くのだろうか。

繰り返すが、残った肉体労働を、賃金の安い老人たちで担うことになるのだろうか。

都市

『AIとの対話と未来の労働』
前回のブログでは、ChatGPTとのやり取りについて触れ、その高度な応答能力やエラーの比較などについて考えました。今回は、AIとの対話から思う未来の労働について考えてみたいと思います。

ChatGPTはまさに上級者向けのレッスンプロのような存在です。こちらが求めるものを的確に返し、冷静で笑顔を崩さずに対応してくれます。そして、AIは絶えず学習を続け、知識を増やしていくため、いつも最新の情報を提供することができます。その無限の学習能力と迅速な応答は、人間にはない大きな利点です。

AIが犯すエラーやミスは、人間が起こすものに比べると微々たるものです。言葉や文章を生成する能力や、膨大な情報を処理するスピードは、人間にはなかなか及びません。例えば、人間が絵を描く時間に匹敵する速さで、AIは知性に満ちた文章を提供してくれます。正確な日本語を操ることができる人々の数も限られており、AIの存在は頼もしいです。

AIの進化は、頭脳労働やサービス業において大きな可能性を秘めています。AIが労働の一部を担うことで、誤りのない正確な仕事を行うことができ、クレームも減るでしょう。そして、肉体労働においては、賃金の安い老人たちが担うことが増えるかもしれません。

現在、小学校ではプログラミングが必修科目となっています。この論理的な考え方は、AIを動かすためにも重要です。若い世代が正しいプロンプトを書き、AIがエラーのないプログラミングを行い、生産が進む未来を想像してみると、労働のあり方も大きく変わるでしょう。
一方で、肉体労働を賃金の安い老人たちが担うことになるのかという問いには、様々な視点からの議論が必要です。社会全体のバランスを考え、人々が意義ある生活を送るためにも、様々な施策や配慮が求められるでしょう。

終わりに

AIとの対話を通じて考えると、未来の労働には大きな変化が訪れることが予想されます。頭脳労働やサービス業におけるAIの活用は、効率化や生産性の向上につながるでしょう。一方で、人間の特性や人間らしさを活かす分野も重要です。

OpenAI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?