見出し画像

10月、神無月。神々の不在。

10月に入って、やっと秋めいて来た気がします。

10月は神無月とも呼ばれ、神様は出雲へ一同に会し、神様が不在になる月なのかぁ。などと思ったら、年一で集うのは一部の神様で、主だった神様は神社に残って下さるそうで、心配はないようです。

これはきっと、稲刈りや豊穣で祭りを執り行う際に、人々が、そう言えば自分たちは飲んで歌っているのに、神様はどうしているのだろう、一年に一回くらいは休んでくれたらいいのにと思って、話していたのが、いつしか、神様も10月の祭りの頃には集って、日頃の様々を語らうのだろうという思いが、伝承になったのでないでしょうか。

それにしても、今年の夏は暑かったので、気温や湿度が下がるだけで、こんなにも過ごしやすいものなのかと思ってしまいますね。

丸の内秋の空
東京駅 秋の朝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?