マガジンのカバー画像

シャニマス

19
運営しているクリエイター

#アイドルマスター

エンジョイ勢がPカップやってみた話

エンジョイ勢がPカップやってみた話

どうも、かめちゃんと申します🐢

みなさん、シャニマスやってますか?
私はぼちぼちです。

いわゆるエンジョイライト勢で、コミュの読み込みも浅ければ、ゲームでのプロデュースはオートばかり。怠惰な人間だと自負している私ですが、この度はとある催しに参加したので、そのご報告です。

⚠️これは構築や走り方を指南するものではなく、一個人の体験記に過ぎません。参考にするものではなく、日記としてお楽しみくだ

もっとみる
DJ愛依がフロアを染めた夜〜シャニ6th横浜Day2振り返り〜

DJ愛依がフロアを染めた夜〜シャニ6th横浜Day2振り返り〜

どうも、かめちゃんと申します🐢

シャニマス6thツアー完走ー!!
お疲れ様でした。

セトリ的にもシャニで過去一くらい楽しいライブだったような気がする。

お祭り的に楽しいを詰め込んでくれたおかげで、気兼ねなく楽しむことができたって感じ。

オタクの最速アーカイブなので、至らない表現もあるかと思いますがご容赦ください。
Day1は以下のような感じ。

ライブ前オタクの朝は早い。
遠征の民、キャ

もっとみる
ONE STARで泣いた横浜〜シャニ6th 横浜Day1振り返り〜

ONE STARで泣いた横浜〜シャニ6th 横浜Day1振り返り〜

どうも、かめちゃんと申します🐢

この度はシャニマス6thライブ 横浜公演Day1お疲れ様です。
ほのけもMCで言ってましたが、シャニマス単独としては最大規模のキャパ会場でしたが、圧巻でした...

今回はそんなライブの個人的振り返りをしていきたいと思います。
あくまで個人的な話なので悪しからず。

Day1昼前に現地着。
キッチンカーを楽しむなど。特典は愛依を自引き。14分の1。運命力。

もっとみる
和泉愛依の心模様。〜Stay just the way you areを読んで〜

和泉愛依の心模様。〜Stay just the way you areを読んで〜

どうも、かめちゃんと申します🐢

今回は、enza版シャニマスのイベントコミュ「Stay just the way you are」を読んだ感想を少し書いていこうと思います。

告知がなされた段階で覚悟はしてました。和泉愛依担当としては読んでおきたいコミュだったかなと思います。

過去コミュ解説とかはあまり挟みません。が、今回は愛依の心模様に焦点を当て、少し先人の知見を交えながら考えていきたいと

もっとみる
見たよ、「あたし・マスト」の愛依。

見たよ、「あたし・マスト」の愛依。

どうも、かめちゃんと申します🐢

今回は和泉愛依さんのpSSR「あたし・マスト」についてです。いわゆる振り返り的な?

この記事を書き始めたのは、実装初日のこと。そこから今日に至るまでいろんなコミュを見返したりしてるうちに、のなめさんが素敵な記事をあげて下さってました。
特に今回のコミュニティ至る前日譚というか、流れを丁寧にまとめてくださっていたので、ぜひご一読ください。

僕はコミュを読むこと

もっとみる
大阪良いとこ もいちどおいで 〜シャニ6th大阪公演感想〜

大阪良いとこ もいちどおいで 〜シャニ6th大阪公演感想〜

どうも、かめちゃんと申します🐢

去る3/2〜3に、大阪城ホールで開催されたシャニマスの6thライブツアーの大阪公演。
ありがたいことに両日現地が叶いましたので、参加してきました。今回はその感想をつらつらと連ねます。

ライブ前両日ともに、FFさんと合流してお話ししてたら色んな人が名刺交換やお話をしてくださいました。
差し入れくれる方もいて嬉しすぎた。

フラスタを眺めたりなんかしつつ。

Da

もっとみる
次、フェスで浴びたいシャニマス楽曲

次、フェスで浴びたいシャニマス楽曲

こんにちは、かめちゃんと申します〜

リスアニライブよかったっすねぇ〜
私はDay2のみ参戦でしたが、生バンドがバキバキでそこに担当が躍動するんですから普段とは違う興奮が得られます。

昨年はMOIW2023や異次元フェスという他ブランドや他コンテンツとのフェス形式のライブもありましたが、こういう越境はかなーり刺激が強い。
身体が越境を求めちゃうからね。

で、今回はその刺激にやられたへにょへにょ

もっとみる
#愛依のぼり レポ

#愛依のぼり レポ

こんにちは、かめちゃんと申します。

この度はアイマス×ラブライブによる異次元フェスに参加してきました!会場は東京ドーム。

今回の記事は#愛依のぼり と題した和泉愛依さんと北原沙弥香さんへの応援のぼり企画についてまとめました!

のぼり企画とは?2023年2月。東京ドームを囲む形で掲示されたのぼりの数々は全て有志作成のもの(公式による募集)。

素晴らしい企画ではあったのですが、私として残念なこ

もっとみる