見出し画像

心の豊かな子供を育てるのは、親の豊かさ

みなさんこんにちは、ミラプロの亀井です。今日は友人のMさんに勧めてもらったインスタをご紹介します。おばあちゃんと孫のきょーちゃんのやりとりのインスタ「今日のきょーちゃん(@kyo.days)」

インスタ(今日のきょーちゃん)より

きょーちゃんが無心に色水を混ぜたり不思議そうな顔をしている。✨おばあちゃんは色水がテーブルにこぼれても、気にせずにきょーちゃんを見守ります。

きょーちゃんは可愛いだけじゃありません。おばあちゃんの短歌や俳句を横で聞いて、与謝野晶子や正岡子規の名前も覚えちゃいます。

Mさん「おばあちゃんの心が豊かだよね。色水こぼれたら大変だし、間違って飲んだらどうしようと気になったりするじゃない?でもおばあちゃんはそれを黙って見ている。孫を可愛がるけど、甘やかさない。周りの大人の心が豊かだと、こんな素敵な子供が育つんだね。」

親の豊かな心が子供の豊かさを育む

子は親の写し鏡。親の心が豊かだと、お子様に自然と伝わります。

心の豊かさは、どこから生まれるの?どれだけ自分らしく生きているかだと僕は思います。自分らしさを育むための豊かな考え方が身につけば、自分らしく生きられるようになります。

豊かな心とお金の豊かさ、どっちも大切

僕はMさんに「心の豊かさだけではできないよ。経済的な豊さもないと、1日中きょーちゃんと一緒にいる事もできない。かといってお金だけあっても駄目だよね。心の豊かさがあって、お金の豊かさがあるから、豊かな子供を育める。」

Mさんも納得。豊かな心と豊かな経済力、どっちも大切。豊かな心と豊かな経済力、どちらも手に入れて欲しいので、僕たちは豊かな心の磨き方や考え方と、自分らしい働き方、長期の資産運用の方法を全て教えています。どっちも手に入れたい方は、個別にメッセージくださるか、こちらの無料相談に亀井に聞いたと書いてお申し込みください。

https://www.reservestock.jp/inquiry/71053

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?