見出し画像

今さら聞けない、投資信託ってどれぐらいお得?

みなさんこんにちは、ミラプロの亀井です。少額でも積み立て投資を続ける大切さも大分広まってきたかなと思ってたのですが、つい先日2日連続で「投資信託で積立しても、そんなに増えないでしょ?」とおっしゃった方がいらっしゃいました。

そこで今日は改めて投資信託ってどれぐらいお得なのかを解説します。

まずはおさらい〜投資信託はお任せほったらかし〜

簡単に投資信託員ついておさらいします。自分で直接株式を買って投資をすると相当の勉強が必要です。投資信託はファンドマネージャーが30社以上を目安にパックにしてみなさんの代わりに買ってくれます。

パックに入れる会社の入れ替えも代わりにやってくれるので、お任せほったらかしで良いのが魅力です。

10年でどれぐらい増える可能性がある?

MSCIコクサイインデックスという、先進国に分散した投資信託を例に、どれぐらい増えるか見て見ましょう。10年間の平均年率は約13%です。

13%って言われても、どれぐらい増えるのかピンと来ませんよね?

毎月1万円積み立てた場合、10年の積立元本120万円が約2倍になる計算です。

年率13%で毎月1万円を積み立てた場合

余裕資金があるなら一括+積立で運用するとさらに効果は高いです。例えば最初に300万円を一括で投資して毎月1万円を積み立てた場合、元本の420万円が約3倍になる計算です。同じ利率でも頭金を入れた方が効果は高いです。

年率13%で300万円を一括投資して毎月1万円を積み立てた場合

わずかな差が将来大きなゆとりにつながる

こんなに増えるんだと思われたでしょうか?それともこれしか増えないんだと思われたでしょうか。

こんなに増えるんだと思われた方は、基準になるようなインデックス投資で良いのかもしれません。でも、もっと増やしたいと思われた方は、優良な投資信託をしっかり選ばれることをお勧めします。

例えば年率15%の投資信託を最初に350万円投資して、毎月1万円積立投資を続けたなら、10年後には約3.5倍になる計算です。

年率15%で300万円を一括投資して毎月1万円を積み立てた場合

わずか2%の差が、時間が経つほど大きな差につながります。しっかり勉強して、自分に合った優良な投資信託を選んでくださいね。

ミラプロでは優良な投資信託の選び方を勉強したい、勉強は大変だからお任せしたいという方のために、各種勉強会や個別相談を開催しています。まずは無料相談でお気軽にご相談ください。

無料相談のお申し込みはこちらからhttps://www.reservestock.jp/inquiry/71053


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?