見出し画像

新卒でIT企業に入った話⑧

KAMEです、よろしくお願いいたします。
今回は新卒でIT企業に入ったお話の続きになります。
9月になって1人同期が休職に入ったところから始めます。(サラっとエグイことを言っているっていうのは置いてくださいね)

1.同期が休職になってから

さて、同期が休職になってから何が起きたかというと特別に何かが起きたわけではなかったです。普段通りの会社員生活になっているということでしょうかね?
因みにワタクシは普通に仕事をしていました。改修やテストもちょくちょくやっていましたね。


2.社員旅行だって!

さて、そんなこんなで社員旅行の季節になりました。
季節になりましたって言いながらワタクシは新入社員なのでわかってはないのですが、この会社は年に1回社員旅行があるようで1泊2日が多くやっているみたいです。
プログラマーがメインという事もあるため24/365のような仕事をしている人ってほとんどいない会社ですね。ただ、参加するかどうかっていうのは強制ではないのでそれもプラスかな・・・?
社員全員とお会いする機会なんて少ないのでいい機会かもしれませんね。参加するかどうかについては9月中くらいに表明しなければいけなかったような…。
因みに休職した同期は・・・・参加せず。
どうやら初めて「海外」にしようってことでイケイケモードで計画が進んでいました。
ただ、海外のためどうしても1泊2日は現実的ではないため2泊3日になるとのこと。場所は変わらないのですが日程の都合で2班に分けるという形をとりました。

海外行くのは12月になった!

さて、そんな海外はいつかなと思っていたら日程が決まったわけで…12月になりました。その前にパスポートを取得しなければいけないので9月中にはある程度準備完了な状態が必要らしく…。パスポート取りに行きました(笑)
※この旅行以外パスポートは使っていない…

3.この時期の仕事は・・・?

9月から12月の間まで仕事をしていたはずなんですが、大きなことはなかったような気がするんですよね。同期二人と運用センターに入ってからは別行動だったのですが…。もう一人の同期はそこそこ残業していた記憶はありますが自分はそこまで残業していた記憶はないですし…。
そうなると思い出って一気に年末に移ってしまうのです(笑)
仕事以外となると…会社内の部活でテニスやら野球をやっていたので週末はその練習で社内の人といましたね。
そういう意味では充実していたのかもしれません。

4.終わりに

さて、いかがでしたでしょうか。今回は一気にあっさりした内容ですがこの時期の記憶って意外となくて…普通に仕事していたのかな?としか感じない…。本当は大きな事件があったのかもしれませんけど…(汗)
以上になります。
是非ともイイネやサポートをお願いいたします!

もし記事をご覧いただいてサポートをしたい!という方がいらっしゃいましたら是非ともサポートをお願いいたします!