見出し画像

蒲田の飲み屋さんで「蒲田で緑茶ハイ」初のメニュー化!

こんばんは!蒲田で緑茶ハイです。

今日は「蒲田で緑茶ハイ」がついに蒲田の飲み屋さんで飲めるようになるよ、というご報告です。

プロジェクトが動きだす

前回の決意表明記事をまだ読んでいない方は、まずこちらを先に読んでもらえたら。

と言いつつ、大体の皆さんは読むのが面倒でスクロールしたと思うのでポイントをまとめました。

〈前回の記事の要点〉
・蒲田のマルシェでオリジナル緑茶ハイを販売!
・この数か月で蒲田の飲み屋を約270店訪問!
・蒲田の飲み体験を圧倒的に楽しくする「カマタノミ」の活動を本格的に開始!
・「カマタノミ」の活動の一つとして「蒲田で緑茶ハイ」を蒲田の定番にするプロジェクトを実施!

概ねこんな感じ。

そしてなんと、この決意表明と同じ頃、蒲田の飲み屋さんから緑茶ハイメニュー化のご連絡をいただきました。しかもほぼ同タイミングで2店から。(ありがとうございます!!)

勢いのままマルシェでお世話になった三重のお茶屋さん「芳翠園」さんへご連絡。お茶を手配いただき、お店の方と試飲会をしました。

試飲会の様子

ありがたいことにどちらのお店でも採用してもらったので、今回はその2店の飲み屋さんと飲める緑茶ハイをご紹介します!


アジアン大衆酒場ワルンバリ「ザ・王道の玉露ハイ」

蒲田で緑茶ハイが飲めるお店、1店目は蒲田西口の「アジアン大衆酒場ワルンバリ」さん。

西口商店街の中でも一際目を引く外観のバルで、豊富な種類のアジアン料理にアジアのお酒を堪能できます。

なかでも個人的におすすめなのはグリーンカレーと特製タレの串焼サテ!蒲田ではここでしか味わえない美味しさです。

ワルンバリさんでは蒲田で緑茶ハイNo.001「ザ・王道の玉露ハイ」がメニュー化!5月26日(金)より期間限定で販売開始されます。

使用いただくお茶はマルシェと同じく芳翠園さんの玉露碧峰。三重県産の伊勢茶です。緑茶の王様と言われる玉露。特有の甘味と癖のない上品な後味を楽しめます。

ザ・王道の玉露ハイ、ぜひ一度飲んでみてください。


古民家BARタクノミ「味変抹茶ハイ」

蒲田で緑茶ハイが飲めるお店、2店目は蒲田東口の「古民家BARタクノミ」さん。

古民家をお店の方自らリノベーションしたバーで、店内は遊び心がたくさん詰まっています。ボードゲームや64でも遊べちゃう。

居心地が良く、初めてなのになぜか落ち着いてしまう宅飲み感覚を味わえます。

タクノミさんでは蒲田で緑茶ハイNo.004「味変抹茶ハイ」がメニュー化!絶賛販売中です。(期間は未定)

使用するのはこちらも芳翠園さんの抹茶。まずはそのまま飲んで抹茶を存分に楽しんでいただき、途中からガムシロップとミルクをイン。ラテ感覚で飲む抹茶ハイで全く違う味わいを楽しめます。

2段階楽しめる味変抹茶ハイ、お試しあれ!!


蒲田を美味しい緑茶ハイの街へ

初のメニュー化、とてもとても嬉しいです。。今後も緑茶ハイをメニュー化していただける飲み屋さんとコラボしていきたいと思います!


P.S.

以前取得した日本茶検定の合格証が全然届かないなぁと思っていたら、ポストの奥に張り付いていて随分前に届いてました。
金色にテンションあがる…!これからも緑茶とお酒について勉強しつつ、たくさん飲んで研究していきます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Twitter

蒲田の飲み屋さんについて毎日つぶやいてます。
良かったらフォローしてね。

Instagram

蒲田の飲み屋さんをまとめて見れます!
こちらも良かったらフォローお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?