見出し画像

【2024鎌倉SCF】7月の取組を紹介!

こんにちは!
教育総務課教育企画担当の奈須です!
蒸し暑くジメジメした天気が続いておりますが、鎌倉の子どもたちは元気いっぱい学んでいます!
その様子をお届けします。

今回は、7月に行われた鎌倉スクールコラボファンド(SCF)を活用した授業をダイジェストでご紹介しますので是非最後までご覧ください!

それでは、早速見ていきましょう〜🎶


1.学びの地図を作ろう(第一小学校 5年生)

西鎌倉小学校に引き続き、第一小学校においても手書き地図推進委員会の跡部さん、赤津さんにお越しいただき、手書き地図についてご講義いただきました。
普段使っている地図と今回作っていくことになる地図は目的が違うことを教わりました。普通の地図は「目的の場所に正確に到着することが大切」なのに対して手書き地図は「住んでいるまちを舞台に自分が楽しい・面白いと思ったことを誰かに伝える君だけの物語」と教えていただきました!
子どもたちは真剣に興味深く聞いていて、メモを取ったりととても熱心な姿を見ることができました。どんな学びの地図が出来上がるのかとても楽しみです。子どもたちからの感想では、「自分の好きなことを書ける!」「自分の絶景を描いて良いこと!」などなど目をキラキラさせて発言していたのが印象的でした!

2.「働く」ってなんだろう?(御成小学校 5年生)

御成小学校の5年生では、様々な産業に携わる方々に直接インタビューをする前に、知らない大人の人たちに本当に今聞きたいことを吟味してインタビューするための練習をNPO法人未来をつかむスタディーズの3名の方にお越しいただき、質問攻めにしました!
異なる人生を歩まれてきた3名のリアルな話に子どもたちも興味関心が強く、本当にたくさんの質問が飛び出てきました!鋭い質問もたくさんあり、頭フル回転の濃い1時間だったのではないかと思います。
はじめにインプットの時間があり、その際に書き留めたノートのメモなどを振り返り、これからどのような質問をするとより本質に迫れるか考えてインタビューでアウトプットし、とても素敵な時間を経験できたのではないかと思います!

3.かまくらの人とまなぶ 〜あそぶ・まねぶ・まなぶ〜(腰越小学校 3年生)

6月に学ぶことの意義や楽しさを、様々な鎌倉ゆかりのプロフェッショナルを通じて学ぶためのオリエンテーションを実施しました。今回はALOHA湘南ラフターヨガクラブから4名もの講師の方にお越しいただきました!ラフターヨガを通じて笑うことで記憶力が上がったり、ストレス軽減など様々な効果があるそうです!
ホッホッアハハとリズムをとりながらみんなで手拍子をしたり、笑ったりしてとてもハートフルな時間と空気を作っていただき、子どもたちも安心して参加している様子でした!
見学に来られた教頭先生も一緒にたくさんの笑いを共有できました!ご家庭でも家族の皆さんと一緒にラフターヨガを実施した子どもたちもたくさんいて、家庭でのコミュニケーション、スキンシップにつながったことはとても素敵なことだと感じました!

4.つながろう鎌倉とつなげよう鎌倉を(深沢小学校 6年生)

年間を通じて自分の「好き」をとことん探究して自分たちの住むまち鎌倉と「好き」を繋げる学習を実施していきます。対話をとても大事にされているNPO法人未来をつかむスタディーズの河内さん、小松さんから調べ学習を進めていくポイントやそこからの気づきをもとに探究がどんどん深まっていく探究学習のフレームを体感しました!
iPadを使って調べ学習をする子どもたち。様々なサイトを見て本当にこの情報が正しいのか吟味しています。サイト名など出典元をしっかり記載し、根拠づけまで行っています!
「教室の面積は?」という問いに対して、な、なんと教室にあるタイルの大きさを測ってその枚数で面積を計算している子どももいました!それぞれメジャーを取り出したり、iPadの計測アプリを使うなど様々な手法で調べています。子どもたちからは、「なんで教室はみんな同じ大きさなんだろう」など新たな問いが生まれていてまさに探究の第一歩を歩み出していました!


1学期の鎌倉SCFを活用した実践は以上となります!
5月からスタートしている取組も多くの進展があると思います。
これから2学期に向けて多くの学校でこんなことやってみたい、これってできるかな?などたくさんの打ち合わせをしていきます!
夏休みはワクワクする授業のための準備期間となりそうです。
2学期以降も目が離せませんので引き続きレポートしていきます!
楽しみにお待ちください!

(教育総務課 教育企画担当 奈須)