マガジンのカバー画像

日々の勉強・活動日記

79
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

【本日の活動】JavaScriptでToDoアプリを作成

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 本日は12月30日なので、ちょっとだけ勉強をしてもう活動はお休みにしようかなと思います。 UdemyでReactのためのJavaScript基礎を学ぶ初心者にもわかりやすいUdemyの講座があったのでセール時の1000円くらいで購入しておいたので、年末年始に勉強としています。 Reactを学ぶにあたってJavaScriptの基礎ができていないと理解が浅くなるのでまずはJavaScriptを勉強しています('ω')ノ Jav

【本日の活動】モダンJavaScriptをUdemyで勉強!デイトラPython上級編が進んだ!

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 年末なのに相変わらず、ずっとなにかしています('ω')ノ テレビを全く見ないうえに必要以上に友達会うこともしないため、外の世界がわかりません('Д') でも、年末年始はとても世間が静かなので落ち着いてスキルを身に付けたり、キャリアを考えたりするにはもってこいの時期ですよね! というわけで、本日何をしていたかを記しておきます。 年末年始は早起きを!!仕事がある日は8~9時くらいに起きて、休日は10~11時くらいに起きてしまっ

【本日の活動】バスケしてた!!デイトラ上級編でDjangoの勉強。ココナラ対応。

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 本日の活動内容です('ω')ノ 年末年始なのにまわりとの情報をシャットダウンしているため、年末感がいっさいありません( ゚Д゚) やらなければならないタスクも多く残っているので、コツコツと毎日活動しています。 やらなければならないのか、やっておきたいことなのかの区別がつかないですが、毎日コツコツと積み上げることでしか自由にならないと思っているため、今は頑張っています('ω')ノ 朝寝坊した( ノД`)シクシク…朝から勉強会

【本日の活動】有限要素法の勉強。デイトラコースの続き(上級編)

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 本日の活動内容です('ω')ノ ガウスの定理からグリーンの定理が導かれる本日は有限要素法の勉強をしていたこちらの参考書を読んでいました。 こちらの参考書内の「ガウスの定理を使うと」という内容を見て、「これって、グリーンの定理じゃない?」って思ってツイートしたのがこちら。 どうやらガウスの定理からグリーンの定理が導かれるようで、その両者の違いはあまり無いようです。 それを知らず、無知をさらけ出してしまいましたm(__)m

【本日の活動】えんとつ町のプペルを見た。Qinのオンライン勉強会に参加(JavaScriptを学ぶ)('ω')ノ

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 本日の活動内容です('ω')ノ 今日はクリスマスですね🎵 クリスマスといえば僕の誕生日です。Twitterでも「おめでとうございます」というコメントをいただいて喜んでいます(^^) 今日は前から見ようと考えていた「えんとつ町のプペル」を見に行ったのでその感想を軽く述べつつ、結局クリスマスでも学びをやめない精神でオンライン勉強会に参加していました。 えんとつ町のプペルを見ての感想。夢を持ちたい(´;ω;`)キンコン西野マーケ

年末年始は新しい知識を学ぶために使う期間('ω')ノ

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 本日の活動内容です('ω')ノ 本日でほぼ仕事がおわりました。(明日はテレワークなのでぼちぼち働く感じです・・・が、クリスマスは僕の誕生日なのでそこまで気合い入れて働きもせずのんびり過ごします🎵) ブログを更新していく毎日noteを更新しているのですが、一方でブログの更新が途絶えていました。 現在2年半ほブログ運営をしていて「月間5万PV(最高7万PV)、ブログからの収益は1万円ほどです」 ブログを伸ばすためには、 ●