見出し画像

【本日の活動】えんとつ町のプペルを見た。Qinのオンライン勉強会に参加(JavaScriptを学ぶ)('ω')ノ

こんにちは(@t_kun_kamakiri

本日の活動内容です('ω')ノ

今日はクリスマスですね🎵
クリスマスといえば僕の誕生日です。Twitterでも「おめでとうございます」というコメントをいただいて喜んでいます(^^)

今日は前から見ようと考えていた「えんとつ町のプペル」を見に行ったのでその感想を軽く述べつつ、結局クリスマスでも学びをやめない精神でオンライン勉強会に参加していました。

えんとつ町のプペルを見ての感想。夢を持ちたい(´;ω;`)

キンコン西野マーケティング講座【上級編】といのが12月20日(日)にあったので5000円くらいで購入したのですよね。
講座自体も学びが多かったとかもあるのですが、ムビチケが3枚付いてくるというお得企画だったんですよ。

↑こちらがそのマーケティング講座でした。「これからを生き抜くためのマーケティング講座」でして、知っておかないとやばい内容でしたね。

それはさておき、ムビチケでキングコング西野が手掛ける「えんとつ町のプペル」を本日見に行きました。

内容は前評判通り「とてもいい!!」に尽きます。

僕が好きな言葉がたくさん出てきました。

「人に笑られるような夢を持つ」「見たこともないのに無理だと叫ぶ」「声を上げれば叩かれる」・・・・

今は、頑張れば必ず誰かに叩かれる世の中であることは間違いないと思います。誰かを叩くという構図は「頑張って成果を出されたら、頑張っていない自分が惨めであることが証明されるから」という一点に尽きます。

僕もどちらかというと笑われる方ですね。

●高校時代のバスケ
●大学受験
●大学時代の部活
●大学院生時代の研究生活
●社会人生活(今)

その時々で自分の中の小さな夢を作って生きてきた気がします。

しかし、いつしか笑われないようにセーブしている自分になってしまっている気もします。そのとき同時に夢というのがなくなったなと感じます(´;ω;`)

年をとると「社会とはこんなものだ、人生はこんなものだ」と世の中をわかった気になった発言をする人がまわりに増えてきませんかね?

ぼくは、それを老化と考えています。子供のころは、わからないことにワクワクして飛び込んでいた世界も年をとれば自分でブレーキをかけるようになる。

だから、小さな夢でも持とうかなといつも考えてきたわけですが、最近「夢って何にかな?」って考えています。

ぼくの夢はまた作るとして、とにかく「えんとつ町のプペル」の歌を聞いてください。
「やったことも、見たこともないことに対して”ない”や”できない”」で片づけてはいけないというメッセージが伝わるでしょう。

ぼくはとにかく熱いメッセージが好きです('ω')ノ

誕生日にプレゼントをありがとうと言いたいですね🎵

また、夢を作ってアホみたいなことしたいと思いますm(__)m

Qinでオンライン勉強会を受けていた

誕生日だから、クリスマスだからと言って休むようなタイプではないので、最近参加しているコミュニティの「Qin」の勉強会に参加していました。

月額3000円くらいなのですが、ちょうどJavaScriptを学ぼうと考えていたので入会しました。

特典は色々あるかと思いますが、主な特典は以下となっています。

01. プロダクト開発
02. 気軽に質問
03. ブログ & アウトプット
04. IT業界研究
05. 楽しめるコミュニティ

IT業界は移り変わりが早い世界なので第一線で活躍しているエンジニアから学ぶのが絶対いいと思っています。

月額3000円なら年間で4万円くらいです。

単純な話、年4万円払って情報収集とスキルアップをして、年間4万円以上の収益を作ればいいわけですよね。
それは可能ではないかと考えたわけです!

今日は、HTMLとCSSとJavaScriptの基礎編をオンラインで講義していたので19時~23時の間で聞いていました。

JSはド素人なのですがとてもわかりやすく解説してくれて、「JS
JSって楽しいなー」って感じました(笑)

この年末年始の目標は、JavaScriptとReactを抑えることです('ω')ノ

Twitter➡@t_kun_kamakiri
Instagram➡kamakiri1225
ブログ➡宇宙に入ったカマキリ(物理ブログ)
ココナラ➡物理の質問サポートサービス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?