見出し画像

作曲成長日記②(8/19)

昨日(8/18)の日記はさぼってしまいました。成長もありませんでした。仕事して温泉に行って飯くって寝て終わりました。今日から挽回します。

DTM

EQ

EQについて勉強した

★ローカットとハイをブースト以外使わない

ミッドをブーストする必要がない
→ボイシングや音色を変えたほうがいい

〇ローカット
カットする不必要な音とは
キックとベースのみlowを残す
メインで鳴ってるlowを削る

〇ハイをブースト
ストリングスやシンセ、目立たせたいパーカッションなど、抜けを良くしたい場合はハイシェルフで上げる

△使うEQによっても音が変わるらしい

こちらの動画では、音をブーストするのではなく、余分な音をカットために使う方法が主らしい
〇ダイナミックEQ(狙った周波数の狙った音量を調整できる)機能がある
私は「Claro」を使っているのですがこの機能はありませんでした(´;ω;`)
原理はディエッサーというプラグインと同じなので、そちらをまた勉強します
〇マスターにかけるEQは10Hz以下を削る(聞こえない音であり、余分な音圧を食わないため)

▲おまけ
claroの便利なところ


サイドチェーン

サブベースはキックと帯域が被るので、遅めにかける
中域以上のベースはリードと同じようにかける(低域がキックと被らないようにEQでカットしておく)

紹介されていたKickstartがほしくなったけど、コンプレッサーでもサイドチェーンをかけられるみたいなので我慢します。こういうの見るとすぐほしくなっちゃいます。


Leadをかっこよくする方法

以下の音をレイヤーする
①左右に広がりと高音域のノイズ成分
supersawみたいな音。saw波形に(Serumなら)unizonを上げてDETUNEを上げる。
②アタック感のある音
③中心寄り、中域成分がある音

◎シンセじゃなくても、Hatやパーカッションでレイヤーしてもいい
◎リード一本でも厚みのある音色はあるので、物足りないと思ったら足す

メロダブを作ってみる

EDMの中でDubstepが好きなので最初はメロダブを作ってみます

ワブルベースを入れ込むのがムズイ
動画を見て何が大事なのか一通り分かったのですが、眠いので明日まとめます。

総括

とりあえずEQは不要な帯域を削ることしか考えないようにします。
今週中にメロダブ一個作って、youtubeに投稿したい。今週中といっても明日で今週終わりなのでやばいです。あとギター練習したいけどまだ触れてません。

どうでもいいですが、最近ゲームのBGMを聞くのにはまっています。ゲームのBGMも作ってみたいです、いつか。

これめちゃくちゃかっこよくて最近はまってます

https://youtu.be/aZVKg60hq_E


また明日!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?