見出し画像

【シャニマス】音楽から語るアイドルマスターシャイニーカラーズ【イルミネーションスターズ編】

ご拝見いただきありがとうございます。

※まずは動画からご視聴ください。下の記事はアイデアノートのコピペなので参考までにご覧くださいませ。


・総評

ジャンルは一般的POPs
似た感じのアーティスト ClariS ReoNa TrySail 
歌詞は真っ直ぐ素直な気持ち あまり捻らない

2018、19は全曲同じ感じ
ゲームをプレイした上で聞いてもらうような音楽の書き方を感じた
もともと音楽に滅茶苦茶気合を入れていた訳ではなさそう。。。
格好良さとか演出とかではなくキャラの可愛さを出すようにしてますって感じ(だから微妙にダサさも感じる)


2020、21は音楽が垢抜けている
新規が音楽からも入りやすくなった
全曲通して転調がないが終盤のダイナミックさはしっかり出ている(ベースラインと声の高揚感、なんかキラッとしたサウンドがあることによるもの)



ー 2018 BRILLI@NT WING02
これからを決める第一歩!

・ヒカリのdestination
シャニマスの主軸の3人の王道な楽曲
合いの手やコーラス、ギミックとかは無し
誰でも聞きやすく一番入りやすい
何度も聴いて飽きてしまった人はギターのピッキング音とベースサウンドに注目して聞いてほしい

・虹になれ
ヒカリのdestination よりはゆったりテンポ
甘いギターサウンドが特徴
テイストはヒカリのdestinationとほぼ同じ向こうがOPならこっちはED



ー2019 FR@GMENT WING02
1つ前とはテイストは同じのまま品を変えてきた感覚(生クリームケーキから生クリームパフェになったぐらい)

・We can go now!
チアガール的な曲
シンセ色が強くなったそのため配置的に真ん中に纏まっている
HeyHeyのとこほんと好き

・トライアングル
やけにMAD多い
虹になれと同じ感じ
3人の歌への表現力のレベルアップを感じた
とても優しい歌詞で手に掴みやすい(歌詞が曲に影響を与えている楽曲、何言ってるかわからん曲と対称的な場所にいる)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここから分岐点
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ー2020 GR@DATE WING
ファン感謝祭の可愛いだけじゃないイルミネが体現されている!

・Twinkle way
イントロイメージ夜景
バンドサウンドとオーケストラのマッチング
コード感と余韻間が意味を持たせてる
サビの駆け上がるようなドラムいい
真乃の歌声とのマッチングがいい
ロングトーン中の裏オーケストラ
終わり方注目

・Happy funny lucky
イントロ12小節
ベースサウンドがしっかりしている少しジャズ風味
Bメロの入り方
サビ後半のバンドの刻みサウンドみたいなとこ好き
ラスサビの溜め方のくせ
作曲家のレベルが高い一作



ー2021 L@YERED WING
集大成、3人の団結力を感じる楽曲!

・PRISISM←プリズイズムって読むんかい!
全体的に爽やか
イントロのギター 
Bメロのコードチェンジ
ギターカッティングだけじゃない音数の多さ
灯織のキーキツそう(今まではめぐるの声が聞きにくかったけど)
ギターソロいい

・スマイルシンフォニア
盛り上がりの高低感が最高
ボーカルハモリオンリーから入る
サビのバトル曲感
2番のつなぎが一番綺麗



まとめ
2018、19年は可愛らしいイルミネの音楽を聴き、人となりを知ることで曲をもっと聴くことができると言いました。

しかし、本当のイルミネは成長するアイドル。2020からは今までに見せたことない新しい顔を見せてくれました。そしてまた、来年1つ大人になった彼女達を見られるのが楽しみですね!
如何だったでしょうか。今回の動画でシャニマスに興味を持っていただいた方は下にシャニマス公式HPと実際にゲームがすぐに遊べるenza のURLを載せておきますのでそちらから是非プレイしてみてください!

今回は以上です。お疲れ様でした。


シャニマス公式HP:https://shinycolors.idolmaster.jp/
シャニマスゲームページ:https://shinycolors.enza.fun/


#アイマス #シャニマス #アイドルマスターシャイニーカラーズ #イルミネ #櫻木真乃 #風野灯織 #八宮めぐる #10分でわかる

ダウンロード (1)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?