見出し画像

改めて、日本語を勉強してみました。

話すのが苦手な方
話すのが苦手だなと感じている方
いらっしゃいますでしょうか。

わたしは、話すのは好きだけど苦手だと感じています。

言いたいこと、伝えたいこと、聞きたいこと、
心にはあるのものを、どうまとめたら分かりやすいのか、
どう言葉にしたら、相手に伝わるのか、

頭の中で、あーでもない、こーでもない、としているうちに
よくわからなくなって、時間がなくなる、
面倒になってそのまま放置、ということもよくありました。

勇気を出して、
とにかく話し出したら、話しているうちに、わかるかな?
と思って話してみると、
そんなにうまくいくことはなく、相手を不快にさせてしまう、
ということもよくあります。

では、なにを大事にしたらいいのか?

主語、述語、目的語、補語です。

言語の基礎基本です。

いろいろ調べる中で分かったのは、
英語や中国語の文法は、

主語→述語→目的語

という順番で話すため、結論が決まった状態でしか話し出せないそうです。

しかし、日本語や韓国語は、

主語→目的語→述語

の順番で話すことができるため、
結論が曖昧であったり、主語がなくても会話ができる、
ということが発生するそうです。

日本語でアメリカ人みたいな気持ちになったらいい、ということですね!!

そして、日本人特有の、
自己主張が強いと煙たがられる、という雰囲気も
加算して、曖昧な表現になる、ということです。

たしかに、、、、!!!!

心あたりしかありません。笑

ただし、これは、あくまでも、仕事以外で通用する考え方ですね。

どう解決するか?と考えて、これから実践するのは、

頭の中で、結論をできるだけ短くしてから話し始める!!
必要な目的語も準備しておく!!
自己主張とかではなく、仕事の取引をしている!と考えて話す。

を意識して行動にしていこうと思いました。

毎日、トレーニング!
毎日、チャレンジ!
今日もありがとうございました。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?