見出し画像

お金の使い方


親の教育のせいか『お金は貯めるもの』という認識が強く、お金を使うのが苦手だなと最近感じている。

あんまり物欲がないし、欲しいものがあっても、そこまで高価じゃない、もしくは、手が届く範囲なのでお金の必要性みたいなものってあんまり深く感じたことがない。

だったらクラウドファンディングやポルカでお金が欲しい人、夢がある人や自分が好きで応援してあげたいなと思う人に使う方がよっぽどいい。

その場のノリで使うことも多いけど、それもいいなと思う。
なんにせよ、自分に使うことに抵抗があるから、『これに使うのでこれくらい集めてます!』っていう人に使う方が気持ちいいな〜と。

それと同じようなことで、フリーランスとして紛いなりにもやっているときに感じるのは、1人で頑張って生きているのではなく、『生かされてる』なと。

フリーランスになる前には自分でしっかり稼いで、1人で生きるぞ!とか思ってたけど、最近感じるのは1人ではなく、みんなに生かされているんだなーと実感している。

自分のためになにができるかではなく、人のためになにができるのかを常に考えている。だからこそ人のためにお金も使いたい。

こんな自分よりもお金をうまく使える人は多くて、その人に使ってもらった方がいいんだろうなとも思っている。

そのためだったら、頑張って稼ごうとも思えるし、仕事も頑張れる。

なにが言いたいかというとお金たくさん使おうと思う。
特に意味のある方向へ。
自己投資もほどほどにできるだけお金は使っていきたい。


お読みいただきありがとうございます。サポートいただいたものに関してはエモいことに使います!