見出し画像

国立科学博物館 特別展 海 -生命のみなもと-

 普段アートめぐりが多いのですが、科学館とかに行くのも好きです。小学校で学ぶ、理科までは好きだったのですが、専門的になってしまうと理系じゃない私は、とたんに冷めてしまいました。

 でも、やっぱり地球とか宇宙のお話にはロマンを感じますね。

 国立科学博物館で2023年7月15日から10月9日まで開催されている『国立科学博物館 特別展 海 -生命のみなもと-』に行ってきました。

 海と生命の始まり、宇宙から海の始まりを考えて、太古の海を知ることができる第1章から始まります。

 第2章は、海と生き物のつながりです。日本の海には多様な生き物を育んでいます。

 第3章は海からのめぐみ。貝塚があるように、人類史において海は重要でした。

 丸木舟で海を渡る挑戦など、どのように太古の人類が海を攻略したのか、学ぶことができました。

 第4章は、海との共存、そして未来へ。人類が与えている海への影響をとても考えさせられました。

 下は海洋ゴミで作られた人形。いろんなゴミが海に流出していますが、特にプラスチックゴミの海洋生物への影響は甚大です。

 海の近くではないし、海水浴に行くこともないけれど、陸に落ちているゴミは海に辿りついてしまうことあります。

 ゴミはゴミ箱にということは当たり前ですが、落ちているゴミを見て見ぬふりをしてはいけないと考えさせられました。

 行ったのが、夏休みだったせいか小さい子どもたくさんいました。小さな頃からちゃんと環境のことを考えられるように育って欲しいと思います。

 そして子どもたちに綺麗な海を残すことが、私たち大人がしなければいけない大きな課題ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?