見出し画像

フキのふーき

ふーき、ちっちゃい頃から食べられる。
ちっちゃい時の名前は『フキノトウ』

ふーき、基本は山の中にいる。
いわゆる山菜。
他の山菜と同じく、アク抜きしないとダメ!
アクが強すぎてお腹壊しちゃうから。

あ、フキノトウでもアク抜きしてね。

ふーき、地下茎が光に当たると緑になっちゃう。そのおかげで、時々ワサビ(つーん)に間違えられるから、困っちゃう。
ふーきの地下茎、毒があるから心配なの。

そうそう、ふーきは寒いところが好き♩

お山は涼しいところが多いから、だーいすき!
お水が綺麗な所も好き♩
(もちろん、暖かいところが好きなふーきも居るよ!)

好きなものがいっぱいで、ふーき幸せ♩

この幸せを分けてあげたい!
けど、普通のお野菜とは住む場所が違うから、残念よね。

そう言えば!
ゼンマイの“ぜん”とワラビの“わーらん”が、
「お野菜のところにお出かけする」って言ってたなぁ

行っちゃう? 一緒に行っちゃう?

う〜ん。
“ぜん”と“わーらん”に一緒に行って良いか聞いてみよ〜♩

幸せのお裾分け〜♩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?